Episodes
EPISODE003
ケニアのスラム街。ミヤザキケンスケにとっての幾つかのターニングポイントの中で、このエピソードも彼にとっては大きな起点になったことは間違いない。振り返れば、学生時代から何度も海外へ行き「外の景色」に慣れ始めていた頃は心のどこかで「海外はどこもそんなに変わらないかな?」という思いがあった。そんな頃に訪れたケニアの生活や文化は彼にとって全く新しい世界で有り、とても大きな衝撃になった。現地に住む日本人との繋がりで、小学校に壁画を描かせてもらえることになったミヤザキだが、完成した絵が現地の人々に受け入れてもらえず、喜ばれることはなかった。当時のミヤザキは「アーティストとはこうあるべき」という思いが強かっただけに、彼のプライドは傷ついた。しかし、そこでとった彼の「決断」が今のミヤザキケンスケの原点を担っているようだ。その決断とは、壁画を描き直すことだったのだ。まさに自身が作り上げてきた「プライド」を壊すことでもあった。帰国までのタイムリミットが近づく中、ライブペイントのように書き直し始めたミヤザキ。それを目にした現地の一人、そしてまた一人と気が付けば多くの人々も筆を持ちミヤザキと共に絵を描きはじめたのだ。その瞬間、彼は自分自身がその地域の人々に受け入れらえているのを感じ、ミヤザキケンスケとして成すべき未来像が固まった瞬間でもあった。世界を見て回るだけでなく、現地の人々と生活を共にしたからこそ見えてくるもの。それが彼を「壁画」の世界へと大きく動かす一歩となった。
2019.03.08
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Pro Freestyle Basketballer
BUG!?
Pro Freestyle Basketballer - BUG!? プロフリースタイルバスケットボーラーBUG!?。一度出会ったら忘...
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Physical Comedian
岩佐麻里子
Physical Comedian - 岩佐麻里子 アメリカ最大級のサーカス団「Ringling Brothers. And Barnum &...
Stage Director
中村ノブアキ
Stage Director - 中村ノブアキ シアターカンパニーJACROW代表であり、脚本家そして演出家の中村ノブ...
Episodes
水野智路
EPISODE003
練り込み陶芸家 水野智路は多趣味である。しかしその域は一般的な「趣味」という領域ではない。ヨーヨー...
2018.08.03
Episodes
土田圭介
EPISODE001
鉛筆画家 土田圭介の作品には、観た人だけに伝わる様々な「彩」が息づいている、不思議な世界が映りこむ...
2018.04.27
Episodes
HARUKA
EPISODE001
独特の世界観を広げ続けるArtist HARUKA。その世界観はどのように生まれて行ったのか。Artに表出する彼...
2016.08.23
Episodes
西脇友美
EPISODE002
音楽を「演る」ということ。「作る」ということ。そして「創る」ということが見えてきた「The nonnon」...
2018.02.23
Episodes
南正彦
EPISODE001
鉛筆や木炭を使って「心象風景」を描く美術作家 南正彦。もともと学生時代は油絵を専攻し人物を描いてい...
2018.06.13
Episodes
藤川英樹
EPISODE003
「人と人の出会いが人生を豊かにする」その理念を独自の解釈で表現し、「接客」「お客様」という少しか...
2019.03.15
Episodes
セレイナ・アン
EPISODE001
14歳で始めたギター。「自分の部屋」という小さな世界を埋め尽くしていた彼女の音楽を、外の世界へと羽...
2017.06.09
Episodes
DAISUKE
EPISODE001
EXILE SHOKICHI、和田アキ子、安田レイと、多くの著名なアーティストに作品を提供し、自らもiTunesでのR...
2017.08.18
Episodes
SHOGEN
EPISODE001
平凡なサラリーマン人生に1枚の絵がもたらしたものは、まさに人生を180度変えてしまう衝撃であった。ア...
2016.08.21
Episodes
福井利佐
EPISODE003
切り絵アーティスト 福井利佐にとっての「作品の精密さ」は観る人の心を圧倒させる。その精密さは昆虫学...
2020.01.10