Episodes

島口哲朗

EPISODE003

世界を股に掛け、独自にゼロから生み出したサムライメソッド『剱伎道』を背負うサムライアーティスト島口哲朗。 世界各地にサムライアーティストとして、その名を広める第一人者である彼が『剱伎道』を通して、かよわす心に国境は関係ないと語る。 己自身を強く持ち、相手と向き合うことで言葉はもちろん距離すら越え、そして通じ合うのだ。 そんな彼が作り出した「剱伎衆かむゐ」も20周年を迎えた。 軸は『剱伎道』であり、そのメソッドは「人と繋がろう」と作り出したプラットフォームそのもの。 20年の道のりが多くの人の心を動かし、そしてムーブメントが起き始めている。 確実に前へと進んできた。 そこに行き着くまでを振り返れば、目の前の一歩がどれほど大切だったかと痛感し、そして進化してきている。 「侍」は海外にも絶大な人気を誇り、侍の剣さばきに憧れる人は多い。 そんな中、型だけにとどまらず心と心を通わせる新たな剱伎を打ち出し世界を飛び回っている島口哲朗。 まさに「サムライアーティスト」という新たなジャンルが、その熱き情熱と共に海を越えている。 ここ最近の半年を切り抜いても、チェコ・エストニア・フランス・フィンランド・ドイツ・イタリア・スペイン・ウクライナ・ルーマニア・UAEに訪れている。 しかもフィレンツェでは文化芸術勲章を授与され、日本との橋渡しまで貢献している。 島口哲朗という人間の世界観は単なるエンターテインメントではなく、日本人が失いかけている「情」であり「魂」や、「心」といった本質を『剱伎道』を通して世界の人々に伝えようとしている。 島口の一歩が、同志たちの心を響かせ、そして互いに「日本」を創造し、世界の人々が感動する。 島口哲朗の活動を是非見て欲しい。 これから最初の一歩を踏み出す若い人には人生の「チャンス」になりうるエッセンスであり、引退というボタンを押してしまった先輩方には、さらなる一歩を踏み出す「気づき」を得られる。 人生なかなかリセットできないかもしれない。 しかし新たな道を歩み出すことは、「リセットしなかったから」の強みを島口は教えてくれているようだ。

 

島口哲朗 Read More

2018.11.16

RECOMMEND

Episodes

北田雄夫

EPISODE001

世界一過酷なスポーツ「アドベンチャーマラソン」を選んだ北田雄夫。初めてのレースは7日間250kmの砂漠...

2017.03.03

Episodes

なお

EPISODE001

「天空の城ラピュタ」に魅せられて、感動で留まらずその想いをキャンバスの中でさらに膨らませたアーテ...

2017.07.28

Episodes

有田あん

EPISODE002

役者として、そして脚本家としての学びを追究すべく旗揚げした「野生児童」主宰有田あん。彼女は、公演...

2017.12.20

Episodes

清水陽子

EPISODE001

科学者であり芸術家 清水陽子。彼女が芸術として創造しているものは「自然」が生み出すメカニズムだ。ま...

2018.05.09

Episodes

GONZO

EPISODE002

お笑い芸人を養成する「NSC」に通っていたGONZO。その当時は人と話すのが苦手でリハビリのような感覚で...

2018.09.14

Episodes

Matt Cab

EPISODE001

幼少期から憧れた異国の地「日本」。そしていつも横にいてくれたのは「音楽」。彼のシンボルである「音...

2017.05.31

Episodes

小林未郁

EPISODE002

周囲に相談できるメンバーもなく、ソロアーティストゆえの不安を抱えながら高校を卒業して上京するもな...

2018.07.20

Episodes

安田貴広

EPISODE002

普段周囲に見せることないソングライターとしての安田貴広の素顔は、ロックバンド「Ao」のギターボーカ...

2017.08.23

Episodes

平野潤也

EPISODE001

触れれば触れるだけ、自分に跳ね返ってくる芝居の世界。そこで葛藤し、真剣に向き合うことを体現。 「...

2016.08.09

Episodes

狩野和馬

EPISODE001

「第三舞台」の作品に感動し、まるで後押しされたかのように打ち込み始めた役者道は、その後サザンシア...

2017.05.12

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ