Episodes
EPISODE001
陶芸という伝統的な手法を使ってドット絵を立体的にした作品を生み出す造形作家 増田敏也。今の時代、完全オリジナルを求めるよりもリミックスを追究した方が面白いと感じた増田。デジタルとアナログという両軸の感覚を混ぜ合わせ、どちらかではなく掛け合わせないと成り立たないものを創り出した。デジタルならではの「ドット」に着目し、解像度を下げた「ドット」による立体デザインをなんと陶芸で作り出すのだ。このイメージの「ギャップ」が人々を驚かせる要素の一つになっている。さらにモチーフは日々目にし、使っているイメージができる身近な「もの」である。ここには大きな理由がある。増田は「人の気配」を感じさせることにより、作品を通じて観る人の中の想い出や記憶から呼び起こされる「物語」を大切にしてもらおうと、そのきっかけ作りをしているようだ。作家としてものづくりをした!という感覚ではなく、メッセージをしっかり作品に託している。確かに彼の作品を眺めていると不思議と懐かしく、どこか「あの頃」の思い出が出てくるようだ。これも焼き上げた土に着色した際に特性として浮き出る柔らかい色合いの要素もあるようだ。元々大阪芸術大学で金属工芸を学んでいた増田は頭の中にパーツの組み方が入っている。つまりドットで作品を作り出す分解図が描けるのだ。それら分解パーツを、独学で学んだ陶芸にて組み上げ、なんとも言えない素晴らしい世界を打ち出してきたのだ。金属工芸を学んでいた時は「線」をモチーフにしていたが、「線」から「面」へ手法を切り替えたことによって増田の作風は大きく広がった。もちろん金属工芸時代の学びが大きく影響していることは言うまでもなかった。日々忙しく休暇をとっても休まらない人は是非彼の作品を目の前で眺めてほしい。心が穏やかに休まっていくのを体感できるはず。
2018.08.08
Manga Artist
たむらあやこ
Manga Artist - たむらあやこ 2002年にギラン・バレー症候群を患い、それでも「絵を描きたい」という...
Physical Comedian
岩佐麻里子
Physical Comedian - 岩佐麻里子 アメリカ最大級のサーカス団「Ringling Brothers. And Barnum &...
Stage Director
中村ノブアキ
Stage Director - 中村ノブアキ シアターカンパニーJACROW代表であり、脚本家そして演出家の中村ノブ...
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Episodes
小林未郁
EPISODE002
周囲に相談できるメンバーもなく、ソロアーティストゆえの不安を抱えながら高校を卒業して上京するもな...
2018.07.20
Episodes
柴野大造
EPISODE004
日本のジェラート大使として常にトップを走り続けてきた柴野大造。 今、彼にとってのモノづくりは新たな...
2019.03.29
Episodes
福井利佐
EPISODE003
切り絵アーティスト 福井利佐にとっての「作品の精密さ」は観る人の心を圧倒させる。その精密さは昆虫学...
2020.01.10
Episodes
石野平四郎
EPISODE002
初めて芸術業界に足を踏み出したのは学生時代に出品したコンペティションだった石野平四郎。多くの芸術...
2018.02.21
Episodes
鬼原美希
EPISODE001
まるで筆で描いたかのようなきめ細かい織物をつくる織物アーティスト鬼原美希。彼女の作品は日常の何気...
2018.03.07
Episodes
BUG!?
EPISODE003
国内外での様々な競技大会で、幾度とタイトルを勝ち取った日本代表トッププレイヤー5人で構成されたユ...
2019.05.31
Episodes
南正彦
EPISODE001
鉛筆や木炭を使って「心象風景」を描く美術作家 南正彦。もともと学生時代は油絵を専攻し人物を描いてい...
2018.06.13
Episodes
鬼原美希
EPISODE002
「人生の流れ」に身をゆだね、現在進行形で成長し続ける織物アーティスト鬼原美希。第一志望の多摩美術...
2018.03.09
Episodes
深田晃司
EPISODE001
国内外問わず様々な国際映画祭での受賞作品を打ち出す映画監督「深田晃司」 2008年にフランスで開催され...
2017.10.06
Episodes
HR-FM
EPISODE002
現在海外で画家・アーティストとして活躍しているHR-FM。彼が絵を始めたきっかけは小学校3年生の転校が...
2018.03.20