Episodes
EPISODE002
江戸時代に作られた「万年時計」をご存じだろうか。日本で創られた時計の中でも複雑な構造が組み合わさった「ものづくり」の最高傑作と呼ばれている和時計。365の歯がある歯車を一本のヤスリで削って作り出された工程を知ったとき、ものすごい衝撃を受けたと語るのは独立時計師である菊野昌宏だ。その和時計に込められた様々な技法を解析しながら腕時計にその要素を入れ込もうと挑戦した菊野は独自の和時計を作り出した。しかも腕時計である。今でこそ彼は時計師として生計を立てているが、時計学校に通ったころは夢を諦めかけていた。当時は学校でも企業に就職するのがほとんどで、個人で一から時計を作るという事は前例の無いことだったのだ。しかし、菊野の「ものづくり」への欲求は、その和時計との出会いによって大きく突き動かされた。埋もれてしまった和時計の技術を掘り起こし、自身の腕時計の技術に活かすこと。そして、いつか江戸時代の道具で和時計を再現したいと話す菊野は時計を作ることを「原始的な欲求のひとつ」だと語る。失敗と学びを繰り返してもなお、時計を作り続ける菊野昌宏の探求心は、日本の時計をいつか変えてしまうかもしれない。さらに言えば世界の時計を変えていくだろう。日本人だからこそ日本人でなければ作り出せない時計を作っていきたいと言葉に出す菊野は、時計はもちろん、いわゆる「おもてなし」もまた日本人ならではの大切な伝統。菊野は何ヶ月も掛かる制作期間中、制作プロセスを写真に収めながら素敵なブックレイトまで作り出し、完成時にお客様へ手渡す。こんなにも想いが込められた腕時計は生涯残る最高の「おもてなし」である。作り手の想い、そしてお客様へのおもてなし。日本に彼のようなクリエイターが存在すること自体が感激である。
2018.10.12
鶴
神田雄一朗
鶴 - 神田雄一朗 ソウルミュージックとロックを融合させ、ガチなコーラスワークでオーディエンス達を...
Artist
清水陽子
Artist - 清水陽子 自然のメカニズムが生み出す美しさに魅了されてアートを想像し、創造する。それは...
Pro Freestyle Basketballer
BUG!?
Pro Freestyle Basketballer - BUG!? プロフリースタイルバスケットボーラーBUG!?。一度出会ったら忘...
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Episodes
池田俊彦
EPISODE001
究極の黒の世界、そこに描かれるのは死を拒絶した不死者たち。老い続けながらも不死を獲得した者たちの...
2018.05.16
Episodes
小玉絵里加
EPISODE002
オートバイレースの中でも、最もバランス感覚を問われるレース「トライアル」二輪としての走行はもちろ...
2019.01.11
Episodes
RICKY
EPISODE001
日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞したEXILE「時の描片~トキノカケラ~」でサウンドコンポーザーとし...
2017.09.13
Episodes
セレイナ・アン
EPISODE001
14歳で始めたギター。「自分の部屋」という小さな世界を埋め尽くしていた彼女の音楽を、外の世界へと羽...
2017.06.09
Episodes
秋山実
EPISODE001
20代に史上最年少で盆栽界の最高峰の賞「内閣総理大臣賞」を受賞。まさに様々な部門の頂点である。ここ...
2017.12.15
Episodes
狩野和馬
EPISODE001
「第三舞台」の作品に感動し、まるで後押しされたかのように打ち込み始めた役者道は、その後サザンシア...
2017.05.12
Episodes
菜々香
EPISODE001
「a-nation」全会場でのオープニングアクトを飾るなど、多くの人々に熱狂を与えてきたダンスボーカルグ...
2017.09.20
Episodes
鈴木ありさ
EPISODE001
アメリカの料理大学CIA“Culinary Institute of America”でケーキデザインを学び、帰国後スペシャルティ...
2017.06.02
Episodes
深堀隆介
EPISODE001
アーティスト深堀隆介。金魚をモチーフに様々なアートを打ち出す深堀は、今のスタイルを創造するまでに...
2018.01.19
Episodes
神田雄一朗
EPISODE002
「俺の人生 = 鶴」と言い切る3Pバンド「鶴」のベーシストである神田雄一朗は、メンバーとの関係性を「...
2018.11.02