Episodes

笠井”どん”快樹

EPISODE001

映画「アフロ田中」の挿入歌「恋のゴング」でメジャーデビューを果たし、47都道府県全国行脚のライブでは、すでに3周目に突入したバンド「鶴」。そんなパワフルなバンドでリズム&コーラスを担当するのが笠井”どん”快樹だ。中学校の同級生で結成され、今年15周年を迎えながらも勢いが止まらないバンド「鶴」は2013年にさらなる自分たちの音楽を追求すべく、レーベル「Soul Mate Record」を立ち上げ、3人でやれる音の限界を探求し始めた。ソロプロジェクトでも精力的な笠井は、「DONS FACTORY」や高橋レオと組んだ「ドン・タカハシ」でのバンド活動、さらには作曲家としても活動の幅を広げ意欲的だ。音楽で最も大切なものは歌詞であり言葉だと語る笠井。つまり音楽から伝えられるメッセージをとても大切にしている。その曲が誰かにとって大切な一曲になること。そのメッセージをオーディエンスにしっかり届けるべくリズムというパートにしっかり向き合う笠井から、彼自身のソロプロジェクトで作曲したり歌ったりと、「鶴」以外のメンバーと組む理由が理解できた。ドラムに対する向き合い方は笠井の性格が出ているように感じる。例えば「鶴」でのプレーであれば、そこで作り出すドラムの音色やリズムパターンにおいては、「自分の思う音」と「自分の手グセ」がちょうどミックスされるフレーズを作り出すように心がけている。「鶴」のサウンドはソウルミュージックやロック、オルタナティブ要素も加わり、コーラスアンサンブルなどどれも「それっぽさ」を出しつつも、聴きやすいポップチューンになっている。そういった意味でも「オリジナル要素」をいかに打ち出すかが重要で、その要素をどのジャンルにも偏らせないことが今の「鶴」サウンドといった新たな「カテゴリー」を打ち出せているのだと感じた。

 

笠井”どん”快樹 Read More

2018.08.17

RECOMMEND

Episodes

榎木智一

EPISODE001

LEDを使った光の演出で、「和」と「ダンス」を融合させたパフォーマンス集団「TOKYO SABERZ」。旗揚げか...

2018.07.11

Episodes

Luise Ono

EPISODE002

カラフルな色彩で、眺めているだけで生命力を感じさせてくれる絵を壁一面に描くミューラリスト・Luise O...

2018.10.26

Episodes

セレイナ・アン

EPISODE001

14歳で始めたギター。「自分の部屋」という小さな世界を埋め尽くしていた彼女の音楽を、外の世界へと羽...

2017.06.09

Episodes

HR-FM

EPISODE002

現在海外で画家・アーティストとして活躍しているHR-FM。彼が絵を始めたきっかけは小学校3年生の転校が...

2018.03.20

Episodes

市川セカイ

EPISODE002

市川セカイの世界観を覗く上でとても大切な歴史がある。 市川が初めて組んだ4人組バンド「MANA SLAYPNIL...

2019.05.24

Episodes

GONZO

EPISODE001

タンバリンマスターGONZO。もはや「世界のGONZO」と言われても過言ではないGONZOであるが、この「タンバ...

2018.09.07

Episodes

菜々香

EPISODE001

「a-nation」全会場でのオープニングアクトを飾るなど、多くの人々に熱狂を与えてきたダンスボーカルグ...

2017.09.20

Episodes

さとうたけし

EPISODE002

ロサンゼルスの街並みにそびえ建つ、壁に描かれたとてつもなく大きな絵。それは一見「宣伝」ではあるも...

2018.04.11

Episodes

丸尾結子

EPISODE001

「すべてのモノは必要である」そう語るのは、造形作家の丸尾結子。石粉粘土を使った作品づくりを主に活...

2017.12.22

Episodes

福井利佐

EPISODE001

音楽、ファッション、映画、舞台そして伝統芸能など様々なジャンルで「切り絵」を表現手法として、日本...

2017.06.12

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ