Episodes
EPISODE001
カバディというスポーツをご存知だろうか。マイナースポーツと謳われているこのカバディは、繊細な頭脳と身体能力を掛け合わせ、最大値で挑むインド発祥のスポーツである。このカバディを日本で牽引する下川正將は人生をまさにカバディにかけた情熱の塊である。大学に入るまでカバディのかけらも知らなかった下川はたまたま見学したカバディ部にどっぷりハマってしまい、さらにはOBの試合に心を打たれ、自らも日の丸を背負って世界と戦うと決めたのだ。その日からの下川の戦いは、トレーニングはもちろんのこと、カバディをどうやって日本でメジャースポーツに押し上げるかの戦いであった。そんな下川を後押ししてくれたのは自身の父親であった。4年に1度のアジア大会。選抜メンバーから外されていた下川は、父親に「可能性があるなら最後までやってほしい」と告げられる。この言葉に支えられ、突然の選抜メンバーへの採用、さらには銅メダルを獲得。現在日本代表のキャプテンとなった下川。今の目標は国際大会でメダルを取ることだ。形に残すことで、カバディの知名度をさらに上げたいという想いがある。「普及しなければ自己満で終わる」ぽろっと下川の口から漏れたこの言葉は、カバディに携わる誰よりもカバディの発展を祈っている証。下川にとって勝ち負けだけではなく、この日本でカバディそのものが発展することが応援してくれる人への感謝だと考える。このままでは終わらせない!と、今日も「カバディ」を唱え続ける。
2018.01.27
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Manga Artist
たむらあやこ
Manga Artist - たむらあやこ 2002年にギラン・バレー症候群を患い、それでも「絵を描きたい」という...
Artist
清水陽子
Artist - 清水陽子 自然のメカニズムが生み出す美しさに魅了されてアートを想像し、創造する。それは...
Physical Comedian
岩佐麻里子
Physical Comedian - 岩佐麻里子 アメリカ最大級のサーカス団「Ringling Brothers. And Barnum &...
鶴
神田雄一朗
鶴 - 神田雄一朗 ソウルミュージックとロックを融合させ、ガチなコーラスワークでオーディエンス達を...
Episodes
保坂俊彦
EPISODE001
「砂像」というサンドアートをご存知だろうか?自然の中で自然の素材(砂)を使って、やり直しのきかな...
2018.01.12
Episodes
中川龍太郎
EPISODE002
どこかで微かに映し出される「小さい頃の記憶」を散りばめる彼の作品は自身の想い出や風景、色や風の匂...
2017.04.01
Episodes
福井利佐
EPISODE003
切り絵アーティスト 福井利佐にとっての「作品の精密さ」は観る人の心を圧倒させる。その精密さは昆虫学...
2020.01.10
Episodes
SHOGEN
EPISODE002
ティンガティンガに触れた筆先から、彼の想像する動物たちが歩き出す。それらの作品は窮屈な現代社会に...
2016.12.22
Episodes
神田雄一朗
EPISODE001
バンドマンとは不思議なことに各パートごとに「それっぽさ」の雰囲気を持つものだ。 もちろんそれぞれの...
2018.10.17
Episodes
SNARE COVER
EPISODE001
エマージェンザ・ミュージック・フェスティバル2017世界大会での国内大会にて優勝を掴み、150都市から参...
2017.09.30
Episodes
島口哲朗
EPISODE002
日本人選手の活躍が期待される2020年東京オリンピック。昨今では「サムライ」という言葉がキャッチーに...
2018.06.08
Episodes
さとうたけし
EPISODE003
ペイントアーティストとして活躍する さとうたけし。ミューラルアーティスト(壁画作家)に魅せられ会社...
2018.08.01
Episodes
南正彦
EPISODE001
鉛筆や木炭を使って「心象風景」を描く美術作家 南正彦。もともと学生時代は油絵を専攻し人物を描いてい...
2018.06.13
Episodes
平野潤也
EPISODE001
触れれば触れるだけ、自分に跳ね返ってくる芝居の世界。そこで葛藤し、真剣に向き合うことを体現。 「...
2016.08.09