Episodes
EPISODE002
「社交ダンス」と一言で説明しようとしても、「今」の「社交ダンス」は「あの」社交ダンスではないのだ。 もはやEDMがフルチューンで鳴り響き、とてつもなく技術力を問われる! それでいて優雅なアプローチも兼ね揃えている! そんな「社交ダンス」そのものを広めようと活躍している加地卓。 高齢化の影響もあり日本人の社交ダンス人口は世界的に見ても多い方だという、ただ若者が少ないのだ。 というより「今」の社交ダンスと若者との接点が少な過ぎるように感じる。 もしこの世界感が若者に触れたら、突き刺さるのは間違いないであろう。 しかも簡単にそれらをマスターし演じることは難しいと思わせる程の技術力を問われる世界だ。 文化論ではないが男性と女性ががっちりと触れ合うダンスは、レディーファーストで男性がリードする欧米やヨーロッパと違い、日本人にとっては少し「恥ずかしいこと」なのかもしれない。 そんな中、大いにして「年配」「古き時代のステップ」「密着率の高い照れ臭いダンス」…といった感覚を持たれているだろうが、加地が広めようとしている世界観はそのような感覚ではないのだ。 従来の優雅なダンスに加え、昨今はEDMが斬新に取り込まれ、さらにはステップすら一瞬過ぎて動き方を認識できないほどスピード感があり、そしてキレッキレのターンやブレイク! 表情や衣装も観ている者を釘付けにしてしまう。 もちろんそこに立てるようになるまでには考えもつかない練習量やパートナーとの完全シンクロを確立しなければならない。 歴史ある社交ダンスという世界は新たな感性を創造させるウェーブとして新風を巻き起こしそうだ。 加地卓は必死にそれらを創り上げてきた。 どこかで彼のダンスを目の当たりにする時がくると思う。 その時はためらわずに是非チャレンジしてほしい! 人生観がアクティブになるのは間違いない!
2018.12.07
Manga Artist
たむらあやこ
Manga Artist - たむらあやこ 2002年にギラン・バレー症候群を患い、それでも「絵を描きたい」という...
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Physical Comedian
岩佐麻里子
Physical Comedian - 岩佐麻里子 アメリカ最大級のサーカス団「Ringling Brothers. And Barnum &...
Stage Director
中村ノブアキ
Stage Director - 中村ノブアキ シアターカンパニーJACROW代表であり、脚本家そして演出家の中村ノブ...
鶴
神田雄一朗
鶴 - 神田雄一朗 ソウルミュージックとロックを融合させ、ガチなコーラスワークでオーディエンス達を...
Episodes
水野智路
EPISODE002
モノづくりが好きで、幼少期は廃材などでいろんなものを作っていた水野智路。そんな幼少期の水野に父親...
2017.12.01
Episodes
南正彦
EPISODE002
「自分が何になれるのか」「どんなことが作れるのか」好奇心旺盛で自分探しに夢中になっていた幼少期を...
2018.06.27
Episodes
狩野和馬
EPISODE001
「第三舞台」の作品に感動し、まるで後押しされたかのように打ち込み始めた役者道は、その後サザンシア...
2017.05.12
Episodes
松上一平
EPISODE001
3年に一度開催されるヴァイオリン製作最難関コンクール「クレモナ国際ヴァイオリン製作コンクール(トリ...
2017.08.04
Episodes
DAISUKE
EPISODE001
EXILE SHOKICHI、和田アキ子、安田レイと、多くの著名なアーティストに作品を提供し、自らもiTunesでのR...
2017.08.18
Episodes
GONZO
EPISODE002
お笑い芸人を養成する「NSC」に通っていたGONZO。その当時は人と話すのが苦手でリハビリのような感覚で...
2018.09.14
Episodes
神田雄一朗
EPISODE002
「俺の人生 = 鶴」と言い切る3Pバンド「鶴」のベーシストである神田雄一朗は、メンバーとの関係性を「...
2018.11.02
Episodes
秋山実
EPISODE002
6年間の修行で盆栽を学び、内閣総理大臣賞を始め多くの受賞経験のある秋山実は、各国へ「Japanese Bonsa...
2018.01.12
Episodes
市川セカイ
EPISODE001
相手に伝わる音楽にするにはどうしたらいいか? 現代を生きているすべての人々の幸せに寄り添う歌を探し...
2019.05.10
Episodes
ミヤザキケンスケ
EPISODE003
ケニアのスラム街。ミヤザキケンスケにとっての幾つかのターニングポイントの中で、このエピソードも彼...
2019.03.08