Episodes
EPISODE001
鉛筆画家 土田圭介の作品には、観た人だけに伝わる様々な「彩」が息づいている、不思議な世界が映りこむ。まさに土田は鉛筆の可能性をアートとして可視化した人物の一人である。小学生のころ鉛筆を使っていた人は多いのではないだろうか。削れ方による鉛筆の細さ、濃淡の違い、大人になるにつれて鉛筆を使うことは少なくなっていくが、その鉛筆のなめらかさやあたたかみは今でも心に残っている。そんな鉛筆の特性を活かし、「縦」の線だけで作品を描く。そこには土田が創り出したメソッドと意味がある。土田が作品を描くにあたって大切にしているのは「感情」や「雰囲気」といった、「形の無いもの」に形を付けること。感じたままをキャンバスに落としていくそこには、土田の心が揺れたファンタジーが現れ出す。画家として売れることを考えることよりも自分がワクワクしながら描けるものを描く。それは形の無いものを形にする彼が絶対的に大事にしていること。彼が感じたことは絵となり、観る人の心に共感を呼ぶ。それは結果的に「売れる」に繋がるのだ。作品づくりに於いて「変化」を大切にしている土田は、日常に於いても普段とちょっと違う行動をしてみたりと、作品との「心のシンクロ」を楽しんでいるようだ。しかし土田は、作品と一体となって100%の作品を創り出しても、描いた際の感情が100%観る人へ伝わるとは思っていない。観てもらう人に対して10%程度の共感が重要で、自分の手から離れ相手の生活の一部にその作品がなることが楽しみであり、幸せと感じているようだ。そういう意味で言えば、人によって感じ方は違えど、心動かされる瞬間に変わりはない。「自分の心」を表現した彼の作品は、観た人の心に明かりをともすのであろう。
2018.04.27
Stage Director
中村ノブアキ
Stage Director - 中村ノブアキ シアターカンパニーJACROW代表であり、脚本家そして演出家の中村ノブ...
Pro Freestyle Basketballer
BUG!?
Pro Freestyle Basketballer - BUG!? プロフリースタイルバスケットボーラーBUG!?。一度出会ったら忘...
Artist
清水陽子
Artist - 清水陽子 自然のメカニズムが生み出す美しさに魅了されてアートを想像し、創造する。それは...
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
Episodes
木全靖陛
EPISODE002
20歳頃からアーティスト活動を始めた木全靖陛。いつの日からか海外での活動を視野に入れていた木全は、...
2018.12.28
Episodes
森田和人
EPISODE001
ロックバンド「鶴」の敏腕マネージャー森田和人。老舗ライブハウス「新宿JAM」でバイトをしながらバンド...
2018.11.09
Episodes
みっちー
EPISODE001
耳に優しく馴染む心地良いメロディーと茶目っ気たっぷりな世界観、着実にファンを増やしているロックバ...
2019.05.17
Episodes
HR-FM
EPISODE001
「アーティスト」を志している多くの人が、その先への道のりに悩んでいるだろう。そんな状況を、もちろ...
2018.03.02
Episodes
HARUKA
EPISODE003
「ありがとうを伝えたい」そう優しく語るのはアーティスト「HARUKA」。HARUKAにとって「ART=遊び」、か...
2018.02.16
Episodes
SNARE COVER
EPISODE002
「天使の歌声」と称され、ドイツの異国で「ベストシンガー賞」を受賞するまでになったSNARE COVER。今回...
2017.12.06
Episodes
島口哲朗
EPISODE003
世界を股に掛け、独自にゼロから生み出したサムライメソッド『剱伎道』を背負うサムライアーティスト島...
2018.11.16
Episodes
土田圭介
EPISODE002
本来デッサンは「面」に合わせて線を描くが、たまたま本来と違う「縦」で線を描いた。その瞬間こそが、...
2018.07.06
Episodes
柴野大造
EPISODE004
日本のジェラート大使として常にトップを走り続けてきた柴野大造。 今、彼にとってのモノづくりは新たな...
2019.03.29
Episodes
西脇友美
EPISODE002
音楽を「演る」ということ。「作る」ということ。そして「創る」ということが見えてきた「The nonnon」...
2018.02.23