Episodes

ミヤザキケンスケ

EPISODE002

人々に「Super Happy」を届けるアーティスト ミヤザキケンスケ。 出身地佐賀から東京に出た際、方言がなかなか伝わらないことにネガティブを感じたが、それは結果的に外国に行くのと同じだ!とポジティブな発想に切り替えられたミヤザキ。 まさにこの「感覚」が彼の人生に大きな要素をもたらしているようだ。そんな彼は、その後ベルギーに飛んだが、言葉の壁は相変わらずミヤザキに対し、容赦なかった。 しかし、帰国前の言葉の通じない現地の方々との会食でミヤザキは思いもよらぬ体験をする。 作品を通してみんなが一つになったのだ。自分が描いたベルギーの街並みを嬉しそうに見てくれる人々。「絵」でコミュニケーションを取れることに自信を取り戻したミヤザキは心のどこかで「海外」というキーワードを心にとめていたのだろう。 その後も2年間ロンドンへ赴き、それがきっかけで海外に壁画を描くようになった。海外に身を置くことで見えてきた「日本人としての自分」や「自分がどう見られているか」という新たな目線は彼が進んでいく道を定めていった。 そうして生まれた「Over the Wall」プロジェクト。振り返れば、言葉も文化も異なる異国の地で、彼の存在意義を見出してくれたのは自信をなくしていたはずの自分のスケッチブックだった。 アーティスト ミヤザキケンスケの作品は国境を越えて多くの人々の心に幸せを届けている。

 

ミヤザキケンスケ Read More

2019.02.08

RECOMMEND

Episodes

増田敏也

EPISODE001

陶芸という伝統的な手法を使ってドット絵を立体的にした作品を生み出す造形作家 増田敏也。今の時代、完...

2018.08.08

Episodes

HR-FM

EPISODE001

「アーティスト」を志している多くの人が、その先への道のりに悩んでいるだろう。そんな状況を、もちろ...

2018.03.02

Episodes

市川セカイ

EPISODE001

相手に伝わる音楽にするにはどうしたらいいか? 現代を生きているすべての人々の幸せに寄り添う歌を探し...

2019.05.10

Episodes

SHOGEN

EPISODE002

ティンガティンガに触れた筆先から、彼の想像する動物たちが歩き出す。それらの作品は窮屈な現代社会に...

2016.12.22

Episodes

鈴木ありさ

EPISODE001

アメリカの料理大学CIA“Culinary Institute of America”でケーキデザインを学び、帰国後スペシャルティ...

2017.06.02

Episodes

高田柊

EPISODE002

ヨーヨーの奥深さとその魅力を、パフォーマンスを通して伝えているのはヨーヨーパフォーマーとして活躍...

2018.10.26

Episodes

水野智路

EPISODE003

練り込み陶芸家 水野智路は多趣味である。しかしその域は一般的な「趣味」という領域ではない。ヨーヨー...

2018.08.03

Episodes

Kaori

EPISODE001

理想のチアリーダー像とは…みんなの思い描くKaori像とは…様々な葛藤の先に掴もうと信じた夢は、自分のラ...

2016.08.29

Episodes

森田和人

EPISODE002

「バンド活動」から「バンドの為」の活動になり、結果的にロックバンド「鶴」や、彼らと同じように3ピー...

2018.11.23

Episodes

深堀隆介

EPISODE001

アーティスト深堀隆介。金魚をモチーフに様々なアートを打ち出す深堀は、今のスタイルを創造するまでに...

2018.01.19

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ