Episodes

増田敏也

EPISODE001

陶芸という伝統的な手法を使ってドット絵を立体的にした作品を生み出す造形作家 増田敏也。今の時代、完全オリジナルを求めるよりもリミックスを追究した方が面白いと感じた増田。デジタルとアナログという両軸の感覚を混ぜ合わせ、どちらかではなく掛け合わせないと成り立たないものを創り出した。デジタルならではの「ドット」に着目し、解像度を下げた「ドット」による立体デザインをなんと陶芸で作り出すのだ。このイメージの「ギャップ」が人々を驚かせる要素の一つになっている。さらにモチーフは日々目にし、使っているイメージができる身近な「もの」である。ここには大きな理由がある。増田は「人の気配」を感じさせることにより、作品を通じて観る人の中の想い出や記憶から呼び起こされる「物語」を大切にしてもらおうと、そのきっかけ作りをしているようだ。作家としてものづくりをした!という感覚ではなく、メッセージをしっかり作品に託している。確かに彼の作品を眺めていると不思議と懐かしく、どこか「あの頃」の思い出が出てくるようだ。これも焼き上げた土に着色した際に特性として浮き出る柔らかい色合いの要素もあるようだ。元々大阪芸術大学で金属工芸を学んでいた増田は頭の中にパーツの組み方が入っている。つまりドットで作品を作り出す分解図が描けるのだ。それら分解パーツを、独学で学んだ陶芸にて組み上げ、なんとも言えない素晴らしい世界を打ち出してきたのだ。金属工芸を学んでいた時は「線」をモチーフにしていたが、「線」から「面」へ手法を切り替えたことによって増田の作風は大きく広がった。もちろん金属工芸時代の学びが大きく影響していることは言うまでもなかった。日々忙しく休暇をとっても休まらない人は是非彼の作品を目の前で眺めてほしい。心が穏やかに休まっていくのを体感できるはず。

 

増田敏也 Read More

2018.08.08

RECOMMEND

Episodes

小玉絵里加

EPISODE002

オートバイレースの中でも、最もバランス感覚を問われるレース「トライアル」二輪としての走行はもちろ...

2019.01.11

Episodes

石田太志

EPISODE003

掴むためには弱点を潰す!石田太志の「勝利の方程式」は、とても簡単な発想であり、とても難しい行動。...

2017.06.07

Episodes

Matt Cab

EPISODE001

幼少期から憧れた異国の地「日本」。そしていつも横にいてくれたのは「音楽」。彼のシンボルである「音...

2017.05.31

Episodes

SNARE COVER

EPISODE002

「天使の歌声」と称され、ドイツの異国で「ベストシンガー賞」を受賞するまでになったSNARE COVER。今回...

2017.12.06

Episodes

菊野昌宏

EPISODE001

「腕時計」を家族から受け継いでいる人や、大切な人からプレゼントとしてもらう人は多いのではないだろ...

2018.09.28

Episodes

榎木智一

EPISODE001

LEDを使った光の演出で、「和」と「ダンス」を融合させたパフォーマンス集団「TOKYO SABERZ」。旗揚げか...

2018.07.11

Episodes

森本麻里子

EPISODE002

陸上競技三段跳び選手 森本麻里子のエネルギーは周囲の人々からの支え。人の愛情を自分へのパワーに変え...

2018.09.28

Episodes

セレイナ・アン

EPISODE001

14歳で始めたギター。「自分の部屋」という小さな世界を埋め尽くしていた彼女の音楽を、外の世界へと羽...

2017.06.09

Episodes

菜々香

EPISODE001

「a-nation」全会場でのオープニングアクトを飾るなど、多くの人々に熱狂を与えてきたダンスボーカルグ...

2017.09.20

Episodes

水谷禎志

EPISODE001

「FINLANDS」「Ao」「SNARE COVER」など次世代ミュージックシーンを牽引する実力アーティストで構成され...

2017.09.22

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ