Episodes
EPISODE001
「ふんばれ、がんばれ、ギランバレー!」という闘病漫画がある。内容とは裏腹に笑いと涙が交差する。それを描いているのは自らも突如足の感覚をなくしギラン・バレー症候群になった、たむらあやこだ。発症時、麻痺は全身に及びギラン・バレー症候群の外にもさまざまな合併症を起こした彼女は、目と鼻以外のすべての機能が停止するほどの痛みを味わった。医師からも「一生寝たきり」と宣告されたたむらだが、それでも長い闘病生活の中で彼女を支えたのは「絵を描きたい!」という衝動だった。麻痺でなかなか動かない手を、必死で動かし絵を描き続け、通信制の絵の学校にも通いなんとか絵が描けるようになった頃、親友に勧められたのが闘病生活を漫画にすることだった。常に前向きで信念の強いたむらにとって、闘病生活の漫画は唯一の自己表現の場である。決して諦めるわけにはいかなかったのだ。中学生のころから「引きで見ると不幸は面白い」という「発想の転換」に気づき、辛いと思ったことでも自分なりの「ギャグ」として捉え乗り越えてきた。その気付きがあったからこそ、身を引き裂かれそうな闘病生活すら笑いに変えて漫画にすることができたのだろうと彼女は語る。そうして完成した漫画「ふんばれ、がんばれ、ギランバレー!」は同じように苦しむ患者を励まし、闘病生活だけではない、彼女の前向きな生き方がなによりの希望となって映し出された。多くの人々を勇気付け、さらなるチャレンジを続けるたむらあやこという存在は健常者含め、みんなの処方せんになっているようだ。いつか映画化など多くの人が触れる機会を切に願う。
2018.07.04
Stage Director
中村ノブアキ
Stage Director - 中村ノブアキ シアターカンパニーJACROW代表であり、脚本家そして演出家の中村ノブ...
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Episodes
木ノ内輝
EPISODE002
従来のセオリー(方程式)に捉われず先ず「触れて体感」し、結果を受け止め「次に進む」といったこだわ...
2017.10.11
Episodes
有田あん
EPISODE001
役者有田あん。幼き頃にたまたま触れた「お芝居」がきっかけで、役者を目指すことに。奇想天外でエンタ...
2016.12.22
Episodes
菊野昌宏
EPISODE001
「腕時計」を家族から受け継いでいる人や、大切な人からプレゼントとしてもらう人は多いのではないだろ...
2018.09.28
Episodes
kisato
EPISODE003
サンドアートパフォーマーとしてサンドアート界を牽引するkisatoは日々新しいチャレンジを楽しみながら...
2019.02.01
Episodes
西脇友美
EPISODE001
甘い声色にどこか切なさを感じるThe nonnonは、一人だけの「バンド」なのだ。1ピースバンドとして「The ...
2018.02.16
Episodes
BUG!?
EPISODE003
国内外での様々な競技大会で、幾度とタイトルを勝ち取った日本代表トッププレイヤー5人で構成されたユ...
2019.05.31
Episodes
小山希美
EPISODE001
劇団「テアトル・エコー」、そして劇団KEYBOARD脚本・演出家 小山希美。一見不器用そうな「女の子」とい...
2017.06.23
Episodes
土田圭介
EPISODE001
鉛筆画家 土田圭介の作品には、観た人だけに伝わる様々な「彩」が息づいている、不思議な世界が映りこむ...
2018.04.27
Episodes
平野潤也
EPISODE001
触れれば触れるだけ、自分に跳ね返ってくる芝居の世界。そこで葛藤し、真剣に向き合うことを体現。 「...
2016.08.09
Episodes
HARUKA
EPISODE004
アートに向き合う多くの人々が集まる街、NY。もちろんアーティストHARUKAもそこにいる。人を魅了させる...
2018.02.23