Episodes
EPISODE001
大手IT企業「サイバーエージェント」で秘書として働いていた秋貞美際。仕事柄お花の手配をしていく中でその魅力に魅了されていき、気がつけばその意識は「花屋に転職しよう」と決意させるまでに高まっていた。全くの別業態への転職ではあるが、決意してからの行動はとても早く、転職先に定め自ら選んだ花屋はなんとフランスにあったのだ!フランスの花屋を探していたわけではなくて、たまたまフランスだったのだ。しかしそこで気持ちが怯む事はなく「その店がそこにあるなら行こう!」と秋貞のキャラクター全開であった。メールでアプローチをし、その店と所縁のある人物と出会った。後に秋貞に大きな影響を及ぼすことになるまさに恩人 フローリスト斎藤由美氏であった。その後念願のお店‘Rosebud’という花屋に研修生としてフランスに旅立ち、新たな人生の一歩を踏み出した。秋貞が心惹かれたのは「シャンペトルスタイル」と呼ばれる自然の景色を切り取ったようなデザイン手法であり、パリのトップフローリストたちもこぞって競い合ったスタイルの一つ。そんな世界に導かれた秋貞は見事マスターし、帰国した。彼女が花の世界に迷いなく突き進む事が出来たのは、自分が「素敵」だと思うことに正直に向かっていったから。言葉が分からない世界でも臆することなく進んでいった彼女は帰国後に花屋「ミュゲの庭」をオープンした。こだわりは「今しかない花」を取りそろえること。そこにも彼女の「素敵」だと感じるこだわりの瞬間がキラリと光る。秋貞にとってIT企業も花屋も決して「違うもの」ではないのだ。人と人を繋ぐ大切なコミュニケーションであり、その表現に秋貞は「花」を選んだのだ。彼女の創り出す花はこれからも多くの人々を繋いで行くであろう。
2018.06.06
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
Stage Director
中村ノブアキ
Stage Director - 中村ノブアキ シアターカンパニーJACROW代表であり、脚本家そして演出家の中村ノブ...
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Manga Artist
たむらあやこ
Manga Artist - たむらあやこ 2002年にギラン・バレー症候群を患い、それでも「絵を描きたい」という...
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Episodes
中村ノブアキ
EPISODE002
「大人の小劇場」をコンセプトに社会派テーマをリアリズムで描くシアターカンパニーJACROW代表中村ノブ...
2017.12.29
Episodes
木ノ内輝
EPISODE002
従来のセオリー(方程式)に捉われず先ず「触れて体感」し、結果を受け止め「次に進む」といったこだわ...
2017.10.11
Episodes
清水陽子
EPISODE002
幼少期から好きだった「自然」と「芸術」を見事にシンクロさせ、「現代アート」として打ち出す清水陽子...
2018.05.23
Episodes
神田雄一朗
EPISODE002
「俺の人生 = 鶴」と言い切る3Pバンド「鶴」のベーシストである神田雄一朗は、メンバーとの関係性を「...
2018.11.02
Episodes
コシミズカヨ
EPISODE001
彼女は言う「カッコイイは嘘をつかない」。コシミズカヨにとって正直に表現をする姿は何よりもカッコよ...
2018.02.14
Episodes
SHOGEN
EPISODE003
ついにULTRA TEENS FES「超十代」にパフォーマンス参加することになったSHOGEN!アフリカでの修行から帰...
2017.04.14
Episodes
木全靖陛
EPISODE002
20歳頃からアーティスト活動を始めた木全靖陛。いつの日からか海外での活動を視野に入れていた木全は、...
2018.12.28
Episodes
なお
EPISODE001
「天空の城ラピュタ」に魅せられて、感動で留まらずその想いをキャンバスの中でさらに膨らませたアーテ...
2017.07.28
Episodes
木全靖陛
EPISODE001
龍が迫ってくる! 思わずのけぞりそうになるほど生きた龍を描く画家 木全靖陛。 もともとポップアートを...
2018.12.14
Episodes
安川有果
EPISODE001
誰もが芸術には触れたがるが、具体的な作品として「具現化」させられる人は一握りである。「映画」とい...
2017.11.17