Episodes
EPISODE001
「ふんばれ、がんばれ、ギランバレー!」という闘病漫画がある。内容とは裏腹に笑いと涙が交差する。それを描いているのは自らも突如足の感覚をなくしギラン・バレー症候群になった、たむらあやこだ。発症時、麻痺は全身に及びギラン・バレー症候群の外にもさまざまな合併症を起こした彼女は、目と鼻以外のすべての機能が停止するほどの痛みを味わった。医師からも「一生寝たきり」と宣告されたたむらだが、それでも長い闘病生活の中で彼女を支えたのは「絵を描きたい!」という衝動だった。麻痺でなかなか動かない手を、必死で動かし絵を描き続け、通信制の絵の学校にも通いなんとか絵が描けるようになった頃、親友に勧められたのが闘病生活を漫画にすることだった。常に前向きで信念の強いたむらにとって、闘病生活の漫画は唯一の自己表現の場である。決して諦めるわけにはいかなかったのだ。中学生のころから「引きで見ると不幸は面白い」という「発想の転換」に気づき、辛いと思ったことでも自分なりの「ギャグ」として捉え乗り越えてきた。その気付きがあったからこそ、身を引き裂かれそうな闘病生活すら笑いに変えて漫画にすることができたのだろうと彼女は語る。そうして完成した漫画「ふんばれ、がんばれ、ギランバレー!」は同じように苦しむ患者を励まし、闘病生活だけではない、彼女の前向きな生き方がなによりの希望となって映し出された。多くの人々を勇気付け、さらなるチャレンジを続けるたむらあやこという存在は健常者含め、みんなの処方せんになっているようだ。いつか映画化など多くの人が触れる機会を切に願う。
2018.07.04
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Stage Director
中村ノブアキ
Stage Director - 中村ノブアキ シアターカンパニーJACROW代表であり、脚本家そして演出家の中村ノブ...
Pro Freestyle Basketballer
BUG!?
Pro Freestyle Basketballer - BUG!? プロフリースタイルバスケットボーラーBUG!?。一度出会ったら忘...
鶴
神田雄一朗
鶴 - 神田雄一朗 ソウルミュージックとロックを融合させ、ガチなコーラスワークでオーディエンス達を...
Episodes
諸江剣語
EPISODE001
「ワールドカップに出場したい」自分の限界を知り、一度は途絶えてしまったサッカー少年の夢はフットサ...
2017.04.07
Episodes
Luise Ono
EPISODE001
植物や生き物たちをモチーフに自然の溢れるエネルギーを描くミューラリストLuise Ono!彼女が初めて壁画...
2018.10.05
Episodes
島口哲朗
EPISODE003
世界を股に掛け、独自にゼロから生み出したサムライメソッド『剱伎道』を背負うサムライアーティスト島...
2018.11.16
Episodes
コシミズカヨ
EPISODE001
彼女は言う「カッコイイは嘘をつかない」。コシミズカヨにとって正直に表現をする姿は何よりもカッコよ...
2018.02.14
Episodes
石田太志
EPISODE001
プロフットバッグプレイヤー石田太志。絶妙なバランス感覚とスピード感、そして芸術性など様々な要素...
2017.04.28
Episodes
松島純
EPISODE002
アトリエで絵画を描く中、画家 松島純はなぜロシア芸術に魅了されていくのかがわかる表現を口にした。「...
2018.05.02
Episodes
大竹夏紀
EPISODE001
「ろうけつ染め」という技法を使い、自身の中にあるアイドル像を描く染色アーティストの大竹夏紀。幼少...
2017.11.10
Episodes
保坂俊彦
EPISODE002
東京藝術大学で彫刻を学んでいた学生時代、お手伝いとして参加した「サンドアートイベント」。そのとき...
2018.01.24
Episodes
藤川英樹
EPISODE001
美容師としての自分探しに向かった先はオーストラリア。現地でのバイトとして出会った真珠の養殖業と、...
2017.03.24
Episodes
水野智路
EPISODE001
親子三代に渡って「練り込み陶芸」を伝え続ける陶芸作家水野智路。「金太郎飴」の技法で作る練り込み陶...
2017.11.15