Episodes
EPISODE001
「ふんばれ、がんばれ、ギランバレー!」という闘病漫画がある。内容とは裏腹に笑いと涙が交差する。それを描いているのは自らも突如足の感覚をなくしギラン・バレー症候群になった、たむらあやこだ。発症時、麻痺は全身に及びギラン・バレー症候群の外にもさまざまな合併症を起こした彼女は、目と鼻以外のすべての機能が停止するほどの痛みを味わった。医師からも「一生寝たきり」と宣告されたたむらだが、それでも長い闘病生活の中で彼女を支えたのは「絵を描きたい!」という衝動だった。麻痺でなかなか動かない手を、必死で動かし絵を描き続け、通信制の絵の学校にも通いなんとか絵が描けるようになった頃、親友に勧められたのが闘病生活を漫画にすることだった。常に前向きで信念の強いたむらにとって、闘病生活の漫画は唯一の自己表現の場である。決して諦めるわけにはいかなかったのだ。中学生のころから「引きで見ると不幸は面白い」という「発想の転換」に気づき、辛いと思ったことでも自分なりの「ギャグ」として捉え乗り越えてきた。その気付きがあったからこそ、身を引き裂かれそうな闘病生活すら笑いに変えて漫画にすることができたのだろうと彼女は語る。そうして完成した漫画「ふんばれ、がんばれ、ギランバレー!」は同じように苦しむ患者を励まし、闘病生活だけではない、彼女の前向きな生き方がなによりの希望となって映し出された。多くの人々を勇気付け、さらなるチャレンジを続けるたむらあやこという存在は健常者含め、みんなの処方せんになっているようだ。いつか映画化など多くの人が触れる機会を切に願う。
2018.07.04
Manga Artist
たむらあやこ
Manga Artist - たむらあやこ 2002年にギラン・バレー症候群を患い、それでも「絵を描きたい」という...
Physical Comedian
岩佐麻里子
Physical Comedian - 岩佐麻里子 アメリカ最大級のサーカス団「Ringling Brothers. And Barnum &...
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
鶴
神田雄一朗
鶴 - 神田雄一朗 ソウルミュージックとロックを融合させ、ガチなコーラスワークでオーディエンス達を...
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Episodes
さとうたけし
EPISODE001
「ペイントローラー」なら早く描ける!さとうたけしがそれに気付いたのは時間内に描き切れなかった「バ...
2018.04.04
Episodes
岩佐麻里子
EPISODE001
2018年公開のゴールデングローブ賞受賞作品「グレイテスト・ショーマン」。この作品の題材となった実話...
2018.04.25
Episodes
久保大樹
EPISODE001
ギラン・バレー症候群。神経疾患の難病である。このギラン・バレー症候群に蝕まれ首から下が全く動かな...
2018.01.17
Episodes
小玉絵里加
EPISODE001
岩場や急斜面の山地など明らかに道でない道をバイクで走り抜けるレースがある。トライアルだ。 そんなト...
2017.03.10
Episodes
榎木智一
EPISODE003
「とりあえずやってみる…」そう思い、誰もがなにげなく行動に移すことは大いにしてある。しかしそんな「...
2018.08.22
Episodes
福井利佐
EPISODE003
切り絵アーティスト 福井利佐にとっての「作品の精密さ」は観る人の心を圧倒させる。その精密さは昆虫学...
2020.01.10
Episodes
石田大志
EPISODE005
日本人唯一のプロフットバッグプレイヤーとして活躍する石田大志がフットバッグと出会うきっかけは全く...
2019.02.15
Episodes
秋貞美際
EPISODE001
大手IT企業「サイバーエージェント」で秘書として働いていた秋貞美際。仕事柄お花の手配をしていく中で...
2018.06.06
Episodes
神田雄一朗
EPISODE001
バンドマンとは不思議なことに各パートごとに「それっぽさ」の雰囲気を持つものだ。 もちろんそれぞれの...
2018.10.17
Episodes
RICKY
EPISODE001
日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞したEXILE「時の描片~トキノカケラ~」でサウンドコンポーザーとし...
2017.09.13