Episodes

丸尾結子

EPISODE001

「すべてのモノは必要である」そう語るのは、造形作家の丸尾結子。石粉粘土を使った作品づくりを主に活動している。しかし、彼女にとってその素材はあくまでも自分を表現するためのツールに過ぎない。丸尾が最も大事にしているのは、作品を生み出している瞬間の「感情」にあるという。「モノ」を見て頭で理解した気になっているのではなく、手に取り、肌で感じることによって生まれる自分自身と会話をする。そうやってできた彼女の作品は、まるで生き物のようだ。造形という個体ではあるものの、それらの作品を見つめているとまるで語りかけてくるようだ。まさしく「生命」である。今では造形作家の彼女だが、きっかけは学生時代の映像制作だった。そこにあるものを撮影するのではなく、自分で生み出したものを撮影したい。その想いが立体造形の道へと進めた。自分の感情と向き合うことで生まれる作品は、たくさんの感情がハーモニーとなって交錯し、立体となっている。今の時代、映像を見て彼女の作品を「知る」こともできるだろう。しかし彼女の生み出す作品を是非間近で体感してほしい。「生命」になる瞬間を。

 

丸尾結子 Read More

2017.12.22

RECOMMEND

Episodes

RICKY

EPISODE001

日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞したEXILE「時の描片~トキノカケラ~」でサウンドコンポーザーとし...

2017.09.13

Episodes

市川セカイ

EPISODE002

市川セカイの世界観を覗く上でとても大切な歴史がある。 市川が初めて組んだ4人組バンド「MANA SLAYPNIL...

2019.05.24

Episodes

水野智路

EPISODE002

モノづくりが好きで、幼少期は廃材などでいろんなものを作っていた水野智路。そんな幼少期の水野に父親...

2017.12.01

Episodes

加地卓

EPISODE001

「大学でのサークル選びでは、一番やりたくないものを選んだ…」社交ダンス界でプロフェッショナルとして...

2018.11.30

Episodes

笠井“どん”快樹

EPISODE002

人気バンド「鶴」のドラムを務める笠井“どん”快樹を語るに於いて、とても重要なエピソードがある。それ...

2018.08.29

Episodes

土田圭介

EPISODE001

鉛筆画家 土田圭介の作品には、観た人だけに伝わる様々な「彩」が息づいている、不思議な世界が映りこむ...

2018.04.27

Episodes

柴野大造

EPISODE004

日本のジェラート大使として常にトップを走り続けてきた柴野大造。 今、彼にとってのモノづくりは新たな...

2019.03.29

Episodes

セレイナ・アン

EPISODE001

14歳で始めたギター。「自分の部屋」という小さな世界を埋め尽くしていた彼女の音楽を、外の世界へと羽...

2017.06.09

Episodes

鬼原美希

EPISODE001

まるで筆で描いたかのようなきめ細かい織物をつくる織物アーティスト鬼原美希。彼女の作品は日常の何気...

2018.03.07

Episodes

木ノ内輝

EPISODE001

アメリカで研究に没頭していた彼は、1本の映像作品と出会う。「この映画を海外でも広めたい…」まさにそ...

2017.01.25

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ