Episodes
EPISODE001
究極の黒の世界、そこに描かれるのは死を拒絶した不死者たち。老い続けながらも不死を獲得した者たちの成れの果ての姿。神のような存在感を放ちながらも生にすがる姿には人間臭さを感じる。そんな物語を描くのは銅版画家 池田俊彦だ。銅版画とは銅を腐蝕させ、その中に黒の液体を流し込みそれを紙に写して作り出す。腐蝕が深ければ深いほど黒は濃くなり、腐蝕する長さで濃淡が決まってくるというもの。「老いれば老いるほど黒くなる」そこに生命力を重ねる池田はより「黒」の強さを追い求める。それは「不死を得たもの」を描く彼にとって技法とコンセプトがぴたりと重なりあう瞬間なのだ。腐蝕だけでも25段階から30段階ほどの「腐蝕の時間」がある。精密且つデリケートな濃淡を付けていく作業は話を伺っているだけでも気が遠くなる。しかし、池田が創り出す「死を拒絶した不死者たち」を創り出すには、納得してしまうほどのプロセスであり、その世界観を身体で感じた瞬間、不思議とリアリティすら感じてしまう。まるで「人類」というアナザーワールドを描いているようだ。池田が「不死」を描くきっかけになったのは10代のころ祖母が認知性になったことだった。彼らの時間軸は我々とは違う所にあり、感知し得ない不死を獲得している状態なのではないか。そうしてやがて人よりも「上」の存在として描くようになったのが今の作品につながっている。人からインスピレーションを得た池田の作品は物語の主人公となって生への欲求、死への恐怖を訴えかけているようだ。彼の描く長い物語の一幕を是非堪能してほしい。この物語の先が気になるはずだ。
2018.05.16
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Manga Artist
たむらあやこ
Manga Artist - たむらあやこ 2002年にギラン・バレー症候群を患い、それでも「絵を描きたい」という...
鶴
神田雄一朗
鶴 - 神田雄一朗 ソウルミュージックとロックを融合させ、ガチなコーラスワークでオーディエンス達を...
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
Episodes
深堀隆介
EPISODE002
金魚に出会う前も、やはり魚には惹かれていたのだ。5mにおよぶホッケの骨を模写し、木で作りあげた深堀...
2018.02.02
Episodes
深田晃司
EPISODE001
国内外問わず様々な国際映画祭での受賞作品を打ち出す映画監督「深田晃司」 2008年にフランスで開催され...
2017.10.06
Episodes
福井利佐
EPISODE001
音楽、ファッション、映画、舞台そして伝統芸能など様々なジャンルで「切り絵」を表現手法として、日本...
2017.06.12
Episodes
狩野和馬
EPISODE002
「田中角栄」に挑んだ狩野和馬。この田中角栄という人物を演じるということは当時の狩野にとって、とて...
2017.06.30
Episodes
小泉智博
EPISODE001
単身渡米の先に見つけた「Elephant Ear」という揚げパンに魅了された小泉智博。帰国後、徹底的に素材に...
2017.01.27
Episodes
Luise Ono
EPISODE001
植物や生き物たちをモチーフに自然の溢れるエネルギーを描くミューラリストLuise Ono!彼女が初めて壁画...
2018.10.05
Episodes
柴野幸介
EPISODE001
「美」と「健康」をテーマにした石川県能登市発祥のMALGA GERATOを「職人」と「経営者」2つの顔で支え...
2019.03.01
Episodes
松島純
EPISODE002
アトリエで絵画を描く中、画家 松島純はなぜロシア芸術に魅了されていくのかがわかる表現を口にした。「...
2018.05.02
Episodes
秋野温
EPISODE001
ロックな音楽に憧れて音楽の世界に飛び込んだ男、「鶴」のボーカリストでありギターの秋野温。なんとメ...
2018.07.13
Episodes
横田陽介
EPISODE001
「フリースタイルフットボール」という聞きなれないこの言葉。フリースタイルフットボール世界大会「Red...
2016.12.23