Episodes
EPISODE001
究極の黒の世界、そこに描かれるのは死を拒絶した不死者たち。老い続けながらも不死を獲得した者たちの成れの果ての姿。神のような存在感を放ちながらも生にすがる姿には人間臭さを感じる。そんな物語を描くのは銅版画家 池田俊彦だ。銅版画とは銅を腐蝕させ、その中に黒の液体を流し込みそれを紙に写して作り出す。腐蝕が深ければ深いほど黒は濃くなり、腐蝕する長さで濃淡が決まってくるというもの。「老いれば老いるほど黒くなる」そこに生命力を重ねる池田はより「黒」の強さを追い求める。それは「不死を得たもの」を描く彼にとって技法とコンセプトがぴたりと重なりあう瞬間なのだ。腐蝕だけでも25段階から30段階ほどの「腐蝕の時間」がある。精密且つデリケートな濃淡を付けていく作業は話を伺っているだけでも気が遠くなる。しかし、池田が創り出す「死を拒絶した不死者たち」を創り出すには、納得してしまうほどのプロセスであり、その世界観を身体で感じた瞬間、不思議とリアリティすら感じてしまう。まるで「人類」というアナザーワールドを描いているようだ。池田が「不死」を描くきっかけになったのは10代のころ祖母が認知性になったことだった。彼らの時間軸は我々とは違う所にあり、感知し得ない不死を獲得している状態なのではないか。そうしてやがて人よりも「上」の存在として描くようになったのが今の作品につながっている。人からインスピレーションを得た池田の作品は物語の主人公となって生への欲求、死への恐怖を訴えかけているようだ。彼の描く長い物語の一幕を是非堪能してほしい。この物語の先が気になるはずだ。
2018.05.16
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
Artist
清水陽子
Artist - 清水陽子 自然のメカニズムが生み出す美しさに魅了されてアートを想像し、創造する。それは...
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Physical Comedian
岩佐麻里子
Physical Comedian - 岩佐麻里子 アメリカ最大級のサーカス団「Ringling Brothers. And Barnum &...
Episodes
HR-FM
EPISODE002
現在海外で画家・アーティストとして活躍しているHR-FM。彼が絵を始めたきっかけは小学校3年生の転校が...
2018.03.20
Episodes
コシミズカヨ
EPISODE002
90年代、女性Voバンドとしてミュージックシーンを牽引したロックバンド「JUDY AND MARY」。この時「バン...
2018.03.30
Episodes
森田和人
EPISODE001
ロックバンド「鶴」の敏腕マネージャー森田和人。老舗ライブハウス「新宿JAM」でバイトをしながらバンド...
2018.11.09
Episodes
内田慎之介
EPISODE001
「初めて見た!と言われるのが嬉しい」と愛らしい笑顔で語ってくれたのは「マンガライブペインター」の...
2017.02.25
Episodes
SNARE COVER
EPISODE002
「天使の歌声」と称され、ドイツの異国で「ベストシンガー賞」を受賞するまでになったSNARE COVER。今回...
2017.12.06
Episodes
DAISUKE
EPISODE002
バイオハザードに魅了され、幼なじみとバク転の練習が遊びだった幼少期、まさかトリッキングの世界大会...
2018.03.14
Episodes
森本麻里子
EPISODE002
陸上競技三段跳び選手 森本麻里子のエネルギーは周囲の人々からの支え。人の愛情を自分へのパワーに変え...
2018.09.28
Episodes
SHOGEN
EPISODE001
平凡なサラリーマン人生に1枚の絵がもたらしたものは、まさに人生を180度変えてしまう衝撃であった。ア...
2016.08.21
Episodes
深田晃司
EPISODE001
国内外問わず様々な国際映画祭での受賞作品を打ち出す映画監督「深田晃司」 2008年にフランスで開催され...
2017.10.06
Episodes
サガキケイタ
EPISODE001
古典美術に於ける絵画や彫刻を模写するアーティストは多けれど、それらをモチーフに無数のキャラクター...
2017.07.21