Episodes
EPISODE002
東京藝術大学で彫刻を学んでいた学生時代、お手伝いとして参加した「サンドアートイベント」。そのとき「サンドアーティスト保坂俊彦」として活動していくとは全く予期していなかった。幼少期から粘土で何かを作り出すのが好きで、絵を描くより立体に興味を持っていた保坂は東京藝大で大事な基礎を作れたと振り返る。ものづくりに於ける意識が高く、それでいてもちろん作品のレベルは高い。まさにこの環境そのものが保坂俊彦を創り上げていった。日本人のサンドアーティストが少ない分、世界大会も日本で開催されることが少ないサンドアート。数少ない国内イベントや海外での大きな大会に参加してきた保坂は、自身の中にいつも温めている目標がある。それは首都圏などの大きな都市で大規模なサンドアートイベントをすること。天候の不安定さや大量にトラックで輸送する何トンもの砂、そして広大なスペース。こんなに制作環境が厳しいにもかかわらず、作品は残らない。だからこそ敢えてなかなか打ち出せない大都市で創り出したいという想いはその後目標として少しずつ具現化し始めた。新宿中央公園での作品「ゴジラ」は圧巻だ!永遠には残せないアート。しかし、当の本人は壊すことには抵抗はないようだ。創り出し、壊してまた同じ砂で新たな作品を生み出す。「そのときその場所」でしか出会うことができないアート。それがサンドアートの魅力であり、保坂が魅了された世界観なのだろう。
2018.01.24
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Pro Freestyle Basketballer
BUG!?
Pro Freestyle Basketballer - BUG!? プロフリースタイルバスケットボーラーBUG!?。一度出会ったら忘...
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
鶴
神田雄一朗
鶴 - 神田雄一朗 ソウルミュージックとロックを融合させ、ガチなコーラスワークでオーディエンス達を...
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Episodes
Cammy
EPISODE001
R&Bシンガー久保田利伸のバックダンサーとして、そしてコレオグラファーとして活動するダンサーCamm...
2016.08.29
Episodes
中川龍太郎
EPISODE001
映画祭での受賞により映画監督として歩みだした中川龍太郎。彼の作品に象徴される「死」は、より人間の...
2017.02.17
Episodes
森山亜希
EPISODE001
人形を使った人間劇をテーマに描く画家、森山亜希。モチーフとして描いているのは誰もが知っている「リ...
2018.04.13
Episodes
秋野温
EPISODE002
「みんなが楽しくなきゃ意味がない!」そう言いながらバンド「鶴」の楽曲制作を担当するのはギターボー...
2018.08.24
Episodes
須田英揮
EPISODE001
3ピースバンド「smarttail」文字通り3人編成にもかかわらず、こんなにもそれぞれの役割が明確にサウンド...
2017.07.05
Episodes
清水陽子
EPISODE001
科学者であり芸術家 清水陽子。彼女が芸術として創造しているものは「自然」が生み出すメカニズムだ。ま...
2018.05.09
Episodes
松上一平
EPISODE001
3年に一度開催されるヴァイオリン製作最難関コンクール「クレモナ国際ヴァイオリン製作コンクール(トリ...
2017.08.04
Episodes
笠井“どん”快樹
EPISODE002
人気バンド「鶴」のドラムを務める笠井“どん”快樹を語るに於いて、とても重要なエピソードがある。それ...
2018.08.29
Episodes
中村ノブアキ
EPISODE001
「深く刺さる作品づくりをしよう!」モノ作りにおいて作り手は葛藤との戦い。商業的に創り上げていくの...
2017.11.08
Episodes
鬼原美希
EPISODE001
まるで筆で描いたかのようなきめ細かい織物をつくる織物アーティスト鬼原美希。彼女の作品は日常の何気...
2018.03.07