Episodes
EPISODE002
大学の新入生歓迎式典で落語研究会(落研)の先輩に「餃子食べに行こうよ!」と声をかけられ、その餃子を口に入れた瞬間「食べたね!じゃあ入部届書こうか…」。まさに運命の分かれ道が餃子屋であり、「三遊亭歌太郎」が誕生する原点がこの瞬間であった。騙されるように入部届を出したものの、大学の2年の終わりには入門することを決意していた。大学を中退し、三遊亭歌武蔵の門をたたいた彼が、初めて高座に上がったのは師匠の独演会の前座だった。大学の頃はただただ好きでやっていた落語だが、プロとして人前に立つことの学びは計り知れないものばかりであった。初高座のときには完全に話が飛んでしまった経験もした。もちろんお客さんにはわからない程の”間”だっただろうが舞台に立つ人にとってその”間”ほど恐ろしいものはない。僅かな時間が物凄く長い時間に感じられる。歌太郎はそういう失敗も笑いに変えて軽妙に語ってくれた。日常にあるどんな経験も彼にとっては落語を磨くための大事な要素となっている。落語を通して「基本」の大切さを語る歌太郎からは、日々の経験が芸の肥やしなんだとしっかりと伝わってくる。お客さんの大多数がウケるところは「基本」の部分であり、そのためには「芸人」としての「人間作り」がとても重要だと感じているようだ。「落語は稽古してりゃあある程度うまくなる。だからこそ三遊亭歌太郎という芸人をどう作っていくか…」歌太郎の話を聞いているとまさに本質の話を聞かされたようだった。当たり前のようで、それが難しい。しかしそこに向き合わないとその先にはたどり着けない。落語家 三遊亭歌太郎を通して「極める」ことの大切さと進むための原動力を改めて実感した。思い起こせば大学の新入生歓迎式典から何年が経過しているだろうか。三遊亭歌太郎という噺家は自らの成長そのものが一つの作品になっているように感じた。
2018.08.10
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Physical Comedian
岩佐麻里子
Physical Comedian - 岩佐麻里子 アメリカ最大級のサーカス団「Ringling Brothers. And Barnum &...
鶴
神田雄一朗
鶴 - 神田雄一朗 ソウルミュージックとロックを融合させ、ガチなコーラスワークでオーディエンス達を...
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Episodes
横田陽介
EPISODE002
「遊びが仕事!」と唱えるフリースタイルフットボーラー横田陽介。 遊びながら「大事なことを学ぶ」とい...
2017.10.20
Episodes
HARUKA
EPISODE004
アートに向き合う多くの人々が集まる街、NY。もちろんアーティストHARUKAもそこにいる。人を魅了させる...
2018.02.23
Episodes
黄帝心仙人
EPISODE001
「身体が不自由でもできる!」誰かの希望になれるかもと思いながらも、ガムシャラにトレーニングしてい...
2018.05.11
Episodes
中川龍太郎
EPISODE001
映画祭での受賞により映画監督として歩みだした中川龍太郎。彼の作品に象徴される「死」は、より人間の...
2017.02.17
Episodes
増田敏也
EPISODE002
世界各国でその国の文化を象徴する一つとして紹介される陶芸。古いものでは2万年前の陶器片が発見されて...
2018.08.15
Episodes
森田和人
EPISODE002
「バンド活動」から「バンドの為」の活動になり、結果的にロックバンド「鶴」や、彼らと同じように3ピー...
2018.11.23
Episodes
クド
EPISODE001
人見知りだった青年が、今や世界中の人々に語りかける大人気YouTuberに。自身の料理チャンネル「K’s kit...
2016.12.22
Episodes
木全靖陛
EPISODE002
20歳頃からアーティスト活動を始めた木全靖陛。いつの日からか海外での活動を視野に入れていた木全は、...
2018.12.28
Episodes
菊野昌宏
EPISODE002
江戸時代に作られた「万年時計」をご存じだろうか。日本で創られた時計の中でも複雑な構造が組み合わさ...
2018.10.12
Episodes
有田あん
EPISODE002
役者として、そして脚本家としての学びを追究すべく旗揚げした「野生児童」主宰有田あん。彼女は、公演...
2017.12.20