Episodes

GONZO

EPISODE002

お笑い芸人を養成する「NSC」に通っていたGONZO。その当時は人と話すのが苦手でリハビリのような感覚で入所したという。ある種「ショック療法」のようにGONZOが人前に出ることを始めた理由は 漫才師 故・横山やすしへの憧れだった。人前で話すことが苦手だった彼にとって、ステージで自分を堂々と表現している人が輝いて見えていた。しかし現実は非常に厳しかった。お笑いの世界に飛び込んだものの仕事も無く、むしろその現実の方がショックだったのではと思えるかのように、あまり稼ぎが無かったという。六本木のパブでバイトしながら「どうにかお客さんを楽しませたいなぁ」と感じていた目の前にあったのは、お客さんのカラオケを盛り上げるように用意されていたタンバリンぐらい。気が付けば毎日それを叩いているだけ。そのタンバリンが「幸せを運ぶタンバリン」だとはその時は知る由もなかった。実直なGONZOはその2年後にとんでもない「技」を習得してしまう。もちろんそれらの習得は決して簡単なものではなかったのは事実。魅せられたタンバリンによって見せるタンバリンを生み出し、それはGONZOのパフォーマンスセンスの目覚めと同時に魅せるタンバリンへと移り変わっていった。まさにタンバリンとともに歩んできたようなものだ。互いのポジションは何処となく似ている。そんな二人(一人と一つ)がまるでエンターテインメントの世界にタッグを組んだようにも映る!今となっては良い相棒なのだ。ニューヨーク タイムズスクエアでチャンスを掴んだGONZOにタンバリンマスターの称号を与えられたことは今までのGONZOの生活をガラリと変えさせた。「幸せを運ぶタンバリン」はこれから「幸せを運ぶGONZO」として人々へ愛されていくのだろうと感じる。目標の「形」とは少々異なっただろうが、天国の横山やすしも喜んでいると思う。ここから世界を意識し始めたGONZOの快進撃はとても楽しみだ!何を目指しても辞めずに進み続けたら何かを掴める、それをGONZOは教えてくれた。

 

GONZO Read More

2018.09.14

RECOMMEND

Episodes

小林未郁

EPISODE001

アニメ「進撃の巨人」で不穏な雰囲気の中巨人と闘う主人公と仲間たち、その対立の恐ろしさに色を付ける...

2018.06.29

Episodes

田島大輔

EPISODE001

岡村靖幸のバックダンサーを経て、夢であったダンサーとしてのデビューを掴んだ田島大輔。 その後インテ...

2017.02.03

Episodes

加地卓

EPISODE002

「社交ダンス」と一言で説明しようとしても、「今」の「社交ダンス」は「あの」社交ダンスではないのだ...

2018.12.07

Episodes

水野智路

EPISODE001

親子三代に渡って「練り込み陶芸」を伝え続ける陶芸作家水野智路。「金太郎飴」の技法で作る練り込み陶...

2017.11.15

Episodes

小原聡将

EPISODE001

ジェットスポーツ。水上バイクとも呼ばれる水面で周回を競うレースだ。このジェットスポーツの申し子と...

2018.02.02

Episodes

森本麻里子

EPISODE002

陸上競技三段跳び選手 森本麻里子のエネルギーは周囲の人々からの支え。人の愛情を自分へのパワーに変え...

2018.09.28

Episodes

クド

EPISODE001

人見知りだった青年が、今や世界中の人々に語りかける大人気YouTuberに。自身の料理チャンネル「K’s kit...

2016.12.22

Episodes

横田陽介

EPISODE001

「フリースタイルフットボール」という聞きなれないこの言葉。フリースタイルフットボール世界大会「Red...

2016.12.23

Episodes

たむらあやこ

EPISODE002

末梢神経系の障害による「ギラン・バレー症候群」。そんな難病を背負いながら人に笑いと勇気を与え続け...

2018.07.18

Episodes

サガキケイタ

EPISODE001

古典美術に於ける絵画や彫刻を模写するアーティストは多けれど、それらをモチーフに無数のキャラクター...

2017.07.21

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ