Episodes
EPISODE002
切り絵を表現手法として歩み続けて10年、彼女にとってもひとつの区切りとなっていた。 宝生流の家元とタッグを組み作り続けた能の「ポスター」は、福井利佐の切り絵の集大成と言っても過言ではないだろう。 舞台セットや衣装からもわかるように「能」という世界では、極限まで必要最低限のものは削ぎ取られ、鑑賞者のイメージを最大限に膨らませる。 しかし、それらの魅力を未経験者に触れさせるまでが簡単ではない。 敷居が高いのだ。 そういった環境の中、能楽界に新機軸を打ち出そうとしている宝生流の家元 宝生和英氏が福井と組んだ理由が彼女の作品から「なるほど!」と理解できる。 福井の作品の特性には、それが「どんな作品なのか」と想像力を掻き立てられる迫力が伝わる要素が十二分に備わっている。 舞台で描かれなくても、鑑賞者の頭の中に映し出される「イメージ」をポスターに描いてしまうのだ。 福井が能の本質に触れていけば行くほど、それらはリアルになる。 しっかりとタッグを組めている!そんな彼女が能の世界から、次のステージとして挑戦したのは「絵本の世界」だった。 「むしたちのおとのせかい」想像力から生み出すものとは違い、正確にその生物(昆虫)を再現しなければいけない。 その再現率の高さと彼女の切り絵の緻密は見事にマッチし、素晴らしい作品となっている。 小学校の時に出会った「切り絵」を、自らの手で模索し切り開いて来た福井。 彼女のアウトプットは確実に評価され、新たな風を巻き起こしている。
2019.12.06
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Manga Artist
たむらあやこ
Manga Artist - たむらあやこ 2002年にギラン・バレー症候群を患い、それでも「絵を描きたい」という...
Episodes
秋野温
EPISODE001
ロックな音楽に憧れて音楽の世界に飛び込んだ男、「鶴」のボーカリストでありギターの秋野温。なんとメ...
2018.07.13
Episodes
土田圭介
EPISODE001
鉛筆画家 土田圭介の作品には、観た人だけに伝わる様々な「彩」が息づいている、不思議な世界が映りこむ...
2018.04.27
Episodes
山階早姫
EPISODE001
生後8ヶ月からプールで泳ぎ始め小学校4年生で全国大会を経験、6年生の時には全国優勝を果たす山階早姫。...
2017.05.19
Episodes
市川セカイ
EPISODE002
市川セカイの世界観を覗く上でとても大切な歴史がある。 市川が初めて組んだ4人組バンド「MANA SLAYPNIL...
2019.05.24
Episodes
小原聡将
EPISODE001
ジェットスポーツ。水上バイクとも呼ばれる水面で周回を競うレースだ。このジェットスポーツの申し子と...
2018.02.02
Episodes
謳歌
EPISODE001
何の変哲もないリング。各国の様々なステージで、そんなリングをまるで生き物のように、何とも不思議な...
2018.06.01
Episodes
SNARE COVER
EPISODE001
エマージェンザ・ミュージック・フェスティバル2017世界大会での国内大会にて優勝を掴み、150都市から参...
2017.09.30
Episodes
森山亜希
EPISODE001
人形を使った人間劇をテーマに描く画家、森山亜希。モチーフとして描いているのは誰もが知っている「リ...
2018.04.13
Episodes
島口哲朗
EPISODE001
「サムライ」という言葉は日本のシンボルとして表現され、世界で活躍する日本人に「サムライ魂」などと...
2018.03.16
Episodes
笠井“どん”快樹
EPISODE002
人気バンド「鶴」のドラムを務める笠井“どん”快樹を語るに於いて、とても重要なエピソードがある。それ...
2018.08.29