Episodes
EPISODE001
科学者であり芸術家 清水陽子。彼女が芸術として創造しているものは「自然」が生み出すメカニズムだ。まさに科学と芸術を融合させたインスタレーション(その空間全体を芸術として体感する作品)に取り組んでいる。絵画や彫刻として残すのではなく、その自然のメカニズムが生み出す美しさそのものを芸術として表現した清水の着眼点は見る者を驚かせるばかりでなく、学びの世界へ導く。しかも、こんなにもワクワクさせながらだ。画家や彫刻家が作品づくりに於いて、描く技法をトレーニングしたり、見る力を養ったりするように、清水はそれらに当たるところが言わば「研究」なのである。一見かけ離れている分野のように感じる「科学」と「芸術」だが、それらの融合の可能性に魅力を感じ始めたのは、初めて入社した会社でクリエイティブディレクターとして働いていた時だった。自分の好きな美しい自然をどうやって多くの人に伝えることができるか、その答えが今のインスタレーションにつながっている。清水の作品は自然を扱うアート(芸術)ゆえに、毎日のように失敗はあるという清水だが、その「失敗」にめげることなく冷静にとらえて次に進む。「失敗もデータとして積み重ねる」彼女にとって失敗は重要な作品づくりへの要素。落ち込む要素ではないようだ。こういった思考は「科学者」としての清水と「芸術家」としての清水がうまく互いを補完できているように感じる。もっと言えば、バランス良く共存しているようだ。それは清水がキラリと光る瞬間でもある。自分が美しいと思うものを伝えたいと「科学」と「芸術」の融合へ挑戦し続ける彼女の姿を見て、分野分けされているものは全てどこかで繋がっているのだということに改めて気付かされた。
2018.05.09
Manga Artist
たむらあやこ
Manga Artist - たむらあやこ 2002年にギラン・バレー症候群を患い、それでも「絵を描きたい」という...
鶴
神田雄一朗
鶴 - 神田雄一朗 ソウルミュージックとロックを融合させ、ガチなコーラスワークでオーディエンス達を...
Artist
清水陽子
Artist - 清水陽子 自然のメカニズムが生み出す美しさに魅了されてアートを想像し、創造する。それは...
Pro Freestyle Basketballer
BUG!?
Pro Freestyle Basketballer - BUG!? プロフリースタイルバスケットボーラーBUG!?。一度出会ったら忘...
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Episodes
横田陽介
EPISODE001
「フリースタイルフットボール」という聞きなれないこの言葉。フリースタイルフットボール世界大会「Red...
2016.12.23
Episodes
保坂俊彦
EPISODE001
「砂像」というサンドアートをご存知だろうか?自然の中で自然の素材(砂)を使って、やり直しのきかな...
2018.01.12
Episodes
笠井”どん”快樹
EPISODE001
映画「アフロ田中」の挿入歌「恋のゴング」でメジャーデビューを果たし、47都道府県全国行脚のライブで...
2018.08.17
Episodes
藤川英樹
EPISODE002
藤川英樹のルーツはいつだって「人との出会い」から始まる。ボランティアハウスで出会った一人の「重度...
2017.03.24
Episodes
HARUKA
EPISODE003
「ありがとうを伝えたい」そう優しく語るのはアーティスト「HARUKA」。HARUKAにとって「ART=遊び」、か...
2018.02.16
Episodes
HR-FM
EPISODE002
現在海外で画家・アーティストとして活躍しているHR-FM。彼が絵を始めたきっかけは小学校3年生の転校が...
2018.03.20
Episodes
柴野大造
EPISODE004
日本のジェラート大使として常にトップを走り続けてきた柴野大造。 今、彼にとってのモノづくりは新たな...
2019.03.29
Episodes
HARUKA
EPISODE004
アートに向き合う多くの人々が集まる街、NY。もちろんアーティストHARUKAもそこにいる。人を魅了させる...
2018.02.23
Episodes
水野智路
EPISODE003
練り込み陶芸家 水野智路は多趣味である。しかしその域は一般的な「趣味」という領域ではない。ヨーヨー...
2018.08.03
Episodes
コシミズカヨ
EPISODE002
90年代、女性Voバンドとしてミュージックシーンを牽引したロックバンド「JUDY AND MARY」。この時「バン...
2018.03.30