Episodes

丸尾結子

EPISODE001

「すべてのモノは必要である」そう語るのは、造形作家の丸尾結子。石粉粘土を使った作品づくりを主に活動している。しかし、彼女にとってその素材はあくまでも自分を表現するためのツールに過ぎない。丸尾が最も大事にしているのは、作品を生み出している瞬間の「感情」にあるという。「モノ」を見て頭で理解した気になっているのではなく、手に取り、肌で感じることによって生まれる自分自身と会話をする。そうやってできた彼女の作品は、まるで生き物のようだ。造形という個体ではあるものの、それらの作品を見つめているとまるで語りかけてくるようだ。まさしく「生命」である。今では造形作家の彼女だが、きっかけは学生時代の映像制作だった。そこにあるものを撮影するのではなく、自分で生み出したものを撮影したい。その想いが立体造形の道へと進めた。自分の感情と向き合うことで生まれる作品は、たくさんの感情がハーモニーとなって交錯し、立体となっている。今の時代、映像を見て彼女の作品を「知る」こともできるだろう。しかし彼女の生み出す作品を是非間近で体感してほしい。「生命」になる瞬間を。

 

丸尾結子 Read More

2017.12.22

RECOMMEND

Episodes

RICKY

EPISODE001

日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞したEXILE「時の描片~トキノカケラ~」でサウンドコンポーザーとし...

2017.09.13

Episodes

藤川英樹

EPISODE003

「人と人の出会いが人生を豊かにする」その理念を独自の解釈で表現し、「接客」「お客様」という少しか...

2019.03.15

Episodes

藤川英樹

EPISODE002

藤川英樹のルーツはいつだって「人との出会い」から始まる。ボランティアハウスで出会った一人の「重度...

2017.03.24

Episodes

増田敏也

EPISODE002

世界各国でその国の文化を象徴する一つとして紹介される陶芸。古いものでは2万年前の陶器片が発見されて...

2018.08.15

Episodes

有田あん

EPISODE001

役者有田あん。幼き頃にたまたま触れた「お芝居」がきっかけで、役者を目指すことに。奇想天外でエンタ...

2016.12.22

Episodes

GONZO

EPISODE002

お笑い芸人を養成する「NSC」に通っていたGONZO。その当時は人と話すのが苦手でリハビリのような感覚で...

2018.09.14

Episodes

謳歌

EPISODE002

視覚の魔術師として世界的に注目されているパフォーマー 謳歌。彼が初めてパフォーマンスの魅力に気付い...

2018.06.20

Episodes

久保大樹

EPISODE002

パラリンピックの候補選手には二つのタイプがある。強化指定選手と育成指定選手だ。この育成指定選手の...

2018.01.31

Episodes

深田晃司

EPISODE001

国内外問わず様々な国際映画祭での受賞作品を打ち出す映画監督「深田晃司」 2008年にフランスで開催され...

2017.10.06

Episodes

K-SUKE

EPISODE001

「マジシャン」と言えば、誰もが思い浮かべるマジックがある。しかし、誰も思い浮かべることのないマジ...

2017.12.08

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ