Episodes

清水陽子

EPISODE002

幼少期から好きだった「自然」と「芸術」を見事にシンクロさせ、「現代アート」として打ち出す清水陽子はまさに科学者であり、芸術家である。彼女がインスタレーションとして創り出す「研究」は、自身ののめり込んだ体験や学んだ知識、家族との環境、そして何よりも好きなもの。清水のスタンスは仕事になるかならないかではなく、驚きや楽しさを創造し伝えていけるかどうか!これを決して崩さないことが清水陽子という存在理由に繋がっているように感じる。清水のこのようなスタンスを語る上で、幼少期の海外生活は外せないだろう。京都で生まれ、父親の仕事の都合でアメリカはニュージャージーで生活することになった清水。ニュージャージーから10〜20分程の距離にあるニューヨークは、先進的な現代アートや演劇の宝庫!家族でよく通ったという清水がニューヨークで得た影響は大きかった。言葉が通じないながらも幼い頃に「日本人」という一つの個性を自覚しながら送った学生生活。「自分のことを伝えていくにはどうしたらいいのか…」清水は言葉の代わりに大好きな「絵」で会話することを始めたのだ!自分の気持ちをきちんと世の中に伝えていくことで支持を得ることができたのは、幼少期から「伝える」ことを続けてきた清水だからこそできたこと。これからも清水陽子の「届ける力」は体験したものとシンクロし、どんどん大きくなっていくだろう。

 

清水陽子 Read More

2018.05.23

RECOMMEND

Episodes

須田英揮

EPISODE001

3ピースバンド「smarttail」文字通り3人編成にもかかわらず、こんなにもそれぞれの役割が明確にサウンド...

2017.07.05

Episodes

柴野幸介

EPISODE001

「美」と「健康」をテーマにした石川県能登市発祥のMALGA GERATOを「職人」と「経営者」2つの顔で支え...

2019.03.01

Episodes

松島純

EPISODE002

アトリエで絵画を描く中、画家 松島純はなぜロシア芸術に魅了されていくのかがわかる表現を口にした。「...

2018.05.02

Episodes

山階早姫

EPISODE003

フィンスイマー山階早姫が「勝ち」を掴む選手として試合に挑める理由が見えてきた。それは彼女の居場所...

2018.01.27

Episodes

さとうたけし

EPISODE001

「ペイントローラー」なら早く描ける!さとうたけしがそれに気付いたのは時間内に描き切れなかった「バ...

2018.04.04

Episodes

福井利佐

EPISODE002

切り絵を表現手法として歩み続けて10年、彼女にとってもひとつの区切りとなっていた。 宝生流の家元と...

2019.12.06

Episodes

BUG!?

EPISODE001

プロフリースタイルバスケットボーラー「BUG!?」。ピエロのお面をかぶり自由自在にボールを操るパフォー...

2018.04.20

Episodes

久保大樹

EPISODE002

パラリンピックの候補選手には二つのタイプがある。強化指定選手と育成指定選手だ。この育成指定選手の...

2018.01.31

Episodes

山階早姫

EPISODE001

生後8ヶ月からプールで泳ぎ始め小学校4年生で全国大会を経験、6年生の時には全国優勝を果たす山階早姫。...

2017.05.19

Episodes

GONZO

EPISODE001

タンバリンマスターGONZO。もはや「世界のGONZO」と言われても過言ではないGONZOであるが、この「タンバ...

2018.09.07

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ