Episodes
EPISODE001
アーティスト ミヤザキケンスケ。 壁画に絵を描き作品を作っている「壁画アーティスト」と見られるが、彼のスタンスを知れば知るほど、そのスタイルは別物かもしれないと思い知らされる。 地域の人々と共に作品を作り、一人でも多くの人の思い出に残す。 その思い出として人々の心の中に描かれる「体感」こそが、ミヤザキケンスケとしての打ち出す「作品」なのだ。 1年に1度、海外に赴き壁画を描く「Over the Wall」プロジェクトは、そんなミヤザキケンスケと地域の人々が、壁画を通して繋がる場所であり、彼自身がアーティストとして社会に貢献出来ると考えた最良な行動だった。 その「場所」とは、主に紛争地域や災害が起こった地域に赴くようにしている。 絵で戦争を終わらせることは出来ないが、ストレスを抱えた人々の心に寄り添う事は出来ると信じ歩み始めた彼らしい思いが、今ではこんなにも大きなプロジェクトになった。 もちろんその活動に賛同し、立ち上がった仲間たちも大勢いる。 世界には多くの「支援」を求めている人々に対し、それら行動を具体的に表している人々がたくさんいる。 しかし現実的にはまだまだ国境を境に「収まらない紛争」や、村を丸ごと消滅させてしまうほどの自然がもたらす「自然災害」など、全ての人々が幸せに暮らすには難しい状況や環境がある。 そんな中、ミヤザキケンスケは自分なりの支援をこの「Over the Wall」プロジェクトに託し「Super Happy」というタイトルを掲げ、「幸せ」の鐘を心に響かせているのだ。 絵の道に進むと決めた時「アーティスト」として自分がどうあるべきか、どんな作品を描くのか、そんな心の声に素直に耳を傾け歩んだ彼の描く「Super Happy」な作品は、これからも世界中に笑顔の花を咲かせていくだろう。
2019.01.18
Stage Director
中村ノブアキ
Stage Director - 中村ノブアキ シアターカンパニーJACROW代表であり、脚本家そして演出家の中村ノブ...
Physical Comedian
岩佐麻里子
Physical Comedian - 岩佐麻里子 アメリカ最大級のサーカス団「Ringling Brothers. And Barnum &...
Pro Freestyle Basketballer
BUG!?
Pro Freestyle Basketballer - BUG!? プロフリースタイルバスケットボーラーBUG!?。一度出会ったら忘...
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Tambourine Master
GONZO
Tambourine Master - GONZO タンバリン一つで世界を魅了した男がいる。タンバリンマスターGONZOであ...
Episodes
小林未郁
EPISODE003
魂に訴えるような力強い歌声で人々を魅了する小林未郁。2年ぶりのインタビューは確実に進化を感じること...
2019.06.07
Episodes
Kaori
EPISODE001
理想のチアリーダー像とは…みんなの思い描くKaori像とは…様々な葛藤の先に掴もうと信じた夢は、自分のラ...
2016.08.29
Episodes
安田貴広
EPISODE002
普段周囲に見せることないソングライターとしての安田貴広の素顔は、ロックバンド「Ao」のギターボーカ...
2017.08.23
Episodes
SHOGEN
EPISODE002
ティンガティンガに触れた筆先から、彼の想像する動物たちが歩き出す。それらの作品は窮屈な現代社会に...
2016.12.22
Episodes
加地卓
EPISODE001
「大学でのサークル選びでは、一番やりたくないものを選んだ…」社交ダンス界でプロフェッショナルとして...
2018.11.30
Episodes
小玉絵里加
EPISODE001
岩場や急斜面の山地など明らかに道でない道をバイクで走り抜けるレースがある。トライアルだ。 そんなト...
2017.03.10
Episodes
GONZO
EPISODE001
タンバリンマスターGONZO。もはや「世界のGONZO」と言われても過言ではないGONZOであるが、この「タンバ...
2018.09.07
Episodes
中村ノブアキ
EPISODE001
「深く刺さる作品づくりをしよう!」モノ作りにおいて作り手は葛藤との戦い。商業的に創り上げていくの...
2017.11.08
Episodes
三遊亭歌太郎
EPISODE002
大学の新入生歓迎式典で落語研究会(落研)の先輩に「餃子食べに行こうよ!」と声をかけられ、その餃子...
2018.08.10
Episodes
有田あん
EPISODE002
役者として、そして脚本家としての学びを追究すべく旗揚げした「野生児童」主宰有田あん。彼女は、公演...
2017.12.20