Episodes
EPISODE001
自分の心に正直に「好きだ」と思うモチーフとまっすぐ向き合い作品を作り出す画家 堀江栞。モチーフとなるのは動物であることが多いが、描かれるモチーフには人間らしい、ある「表情」を感じる。モチーフと対等に向き合う彼女は心から描きたいと感じる衝動を大切にしている。それゆえ、描きたいと思うものはおのずと彼女の目の前に現れる。出会った瞬間に生まれる言葉にできない感情を、岩絵具という非常に扱いが難しい画材を使って仕上げていく。今となっては必要不可欠なこの画材だが、彼女にとっては有機溶剤によるアレルギーで画材による作品づくりが何もできないという挫折を味わった。唯一使用可能と判断された岩絵具はその粒子の粗さによって発生する乱反射が、イメージと異なる表現になりやすかった。しかし「唯一の画材」をつかんだ堀江にとって、この岩絵具はとても重要であり、どうあっても使いこなさなければ自分の夢や大好きな「絵を描くこと」が全て叶わなくなる。その堀江の情熱は、むしろ岩絵具の弱みを強みに変換させ、独創的でとても魂を感じる作品を創り出した。挫折を乗り越え出会ったもの。まさに「乗り越えた」から見えた景色である。油絵と違って理想の色合いを作り出すのも難しい素材だが、その細かい粒子一粒一粒が組み合わさって生み出される作品は圧巻だ。彼女とモチーフとの間に生まれた共鳴、コミュニケーションをぜひ感じてみてほしい。そしてふと彼女の作品を思い出すとき、暖かい気持ちが溢れてくる。
2018.05.18
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
Ao
安田貴広
Ao - 安田貴広 ついに「Ao」の安田貴広登場!前身となるロックバンド「raison d’etre」から現在の「A...
Pro Freestyle Basketballer
BUG!?
Pro Freestyle Basketballer - BUG!? プロフリースタイルバスケットボーラーBUG!?。一度出会ったら忘...
Physical Comedian
岩佐麻里子
Physical Comedian - 岩佐麻里子 アメリカ最大級のサーカス団「Ringling Brothers. And Barnum &...
Artist
ミヤザキケンスケ
Artist – ミヤザキケンスケ 「見る人を幸せにしたい!」その思いをテーマに掲げ、壁画に絵を描き続け...
Episodes
HARUKA
EPISODE001
独特の世界観を広げ続けるArtist HARUKA。その世界観はどのように生まれて行ったのか。Artに表出する彼...
2016.08.23
Episodes
下川正將
EPISODE002
インドの国技カバディ。この本場インドにてプロリーグが立ち上がり、日本人選手が招聘された。男子日本...
2018.02.09
Episodes
柴野大造
EPISODE003
1967年からイタリアで開催されている伝統的なジェラートの祭典「Sherbeth Festival 2017」で世界チャン...
2019.02.22
Episodes
有田あん
EPISODE002
役者として、そして脚本家としての学びを追究すべく旗揚げした「野生児童」主宰有田あん。彼女は、公演...
2017.12.20
Episodes
コシミズカヨ
EPISODE002
90年代、女性Voバンドとしてミュージックシーンを牽引したロックバンド「JUDY AND MARY」。この時「バン...
2018.03.30
Episodes
保坂俊彦
EPISODE002
東京藝術大学で彫刻を学んでいた学生時代、お手伝いとして参加した「サンドアートイベント」。そのとき...
2018.01.24
Episodes
DAISUKE
EPISODE001
圧倒的なジャンプ力と回転で観客を熱くするスポーツがある。「トリッキング」だ。そのトリッキング界の...
2018.02.28
Episodes
金巻芳俊
EPISODE002
木彫作家の金巻芳俊が初めて受賞したのは二科展だった。 大学時代の同期がどんどん活躍していく中、「な...
2019.04.19
Episodes
サガキケイタ
EPSODE002
細密アートをこだわりの「ギャップの振れ幅」で表現するサガキケイタ。現代アートとしての魅力とトリッ...
2017.08.16
Episodes
増田敏也
EPISODE001
陶芸という伝統的な手法を使ってドット絵を立体的にした作品を生み出す造形作家 増田敏也。今の時代、完...
2018.08.08