Episodes
EPISODE002
「自分が何になれるのか」「どんなことが作れるのか」好奇心旺盛で自分探しに夢中になっていた幼少期を振り返るのは美術作家 南正彦。美術大学へ進学し油絵を学びながらも何かを探し求めていた日々、多くの公募会のなかから「春陽会」という団体に作品を応募した。当時は油絵での作品ではあったが入選。初めて自分の絵が世の中に認められ展示されたという事実は、20歳の南には忘れられない出来事となった。その後、着実に美術作家への道を歩み続ける南にとって大きな転換期を二つ体感することになった。一つ目は大学院を卒業したのち、南は鞄一つでニューヨークへと旅立った。現地での多くの刺激ある世界を体感することにより、自分の中の「当たり前」になってしまっていた「型」が崩れていった。それは結果的に今のスタイルが生まれる予兆であり、油絵から鉛筆・木炭へ素材を変えることへの決心がついた。南にとって「タガを外す」ことができたニューヨークは、むしろ「タガを外してもらった」街になった。そして南にとってもう一つの転機は「震災」。これは南にとって語らずにはいられない出来事となる。あの出来事に強い衝撃を受けた南はしばらく絵を描けない日々が続いた。「自分にできることは何か」と必死に考えていた時、ふと頭をよぎったのが「救い」だった。被災者に僅かでも「安らぎ」や、「想い出」など郷愁を感じさせる「心象風景」を描き始めた。南が描く「心象風景」の中から見られるのは日々の暮らしの中で「大切」にしていた気持ち。南の作品にはこれらの気持ちが満ち溢れている。
2018.06.27
鶴
神田雄一朗
鶴 - 神田雄一朗 ソウルミュージックとロックを融合させ、ガチなコーラスワークでオーディエンス達を...
Freestyle Footballer
横田陽介
Freestyle Footballer - 横田陽介 フリースタイルフットボール世界大会「Red Bull Street Style」で...
Stage Director
中村ノブアキ
Stage Director - 中村ノブアキ シアターカンパニーJACROW代表であり、脚本家そして演出家の中村ノブ...
Physical Comedian
岩佐麻里子
Physical Comedian - 岩佐麻里子 アメリカ最大級のサーカス団「Ringling Brothers. And Barnum &...
Artist
清水陽子
Artist - 清水陽子 自然のメカニズムが生み出す美しさに魅了されてアートを想像し、創造する。それは...
Episodes
市川セカイ
EPISODE002
市川セカイの世界観を覗く上でとても大切な歴史がある。 市川が初めて組んだ4人組バンド「MANA SLAYPNIL...
2019.05.24
Episodes
謳歌
EPISODE002
視覚の魔術師として世界的に注目されているパフォーマー 謳歌。彼が初めてパフォーマンスの魅力に気付い...
2018.06.20
Episodes
藤川英樹
EPISODE002
藤川英樹のルーツはいつだって「人との出会い」から始まる。ボランティアハウスで出会った一人の「重度...
2017.03.24
Episodes
黄帝心仙人
EPISODE001
「身体が不自由でもできる!」誰かの希望になれるかもと思いながらも、ガムシャラにトレーニングしてい...
2018.05.11
Episodes
さとうたけし
EPISODE002
ロサンゼルスの街並みにそびえ建つ、壁に描かれたとてつもなく大きな絵。それは一見「宣伝」ではあるも...
2018.04.11
Episodes
金巻芳俊
EPISODE002
木彫作家の金巻芳俊が初めて受賞したのは二科展だった。 大学時代の同期がどんどん活躍していく中、「な...
2019.04.19
Episodes
山階早姫
EPISODE002
フィンスイミングアジア大会日本代表 山階早姫。400mサーフィス自己ベスト更新、200mサーフィスリレー日...
2018.01.19
Episodes
松上一平
EPISODE001
3年に一度開催されるヴァイオリン製作最難関コンクール「クレモナ国際ヴァイオリン製作コンクール(トリ...
2017.08.04
Episodes
石田太志
EPISODE001
プロフットバッグプレイヤー石田太志。絶妙なバランス感覚とスピード感、そして芸術性など様々な要素...
2017.04.28
Episodes
三遊亭歌太郎
EPISODE001
アニメ「昭和元禄落語心中」や漫画「じょしらく」の影響で落語が注目されているように感じる昨今、「落...
2018.07.27