Episodes

松島純

EPISODE002

アトリエで絵画を描く中、画家 松島純はなぜロシア芸術に魅了されていくのかがわかる表現を口にした。「描く対象をただ描くのではなく、その中で自分に最も強く訴えてくるものだけを描くのが写実」そう語る松島は、笑顔の素敵なロシア人老婦と言葉を重ねながらも、その老婦の存在感をまっすぐに捉えながら、一筆一筆迷いなくキャンバスに筆を落としていく。気が付けば、老婦との会話や仕草はまったりとした優しい時の流れに溶け込み、キャンバスの中で彼女の人生の色となって現れていた。圧巻である。ロシアのアカデミーで多くの事を学んだ松島。中でも「視る力」は彼の作品を描く上で最も重要な要素。朝から晩まで僅かな休憩時間だけが与えられる中でモデルを前に描き続けた3年間は、考えて描くのではなく、見ているものに対してまるで反射しているようだったと語る。目で捉えるモデルに対して身体が自然と筆を導くのであろう。絵と対面し「無」になれた瞬間、それは松島にとって努力という言葉では言い表せないほどのかけがえない瞬間である。松島純にとって言葉にできない抽象的なもの、それは彼の心の目で見た「その人」であり「世界」なのだろう。一つの絵を描き上げることよりも、さらに次の作品を良くするために絵を描き続ける松島の絵画への好奇心と探究心は留まることをしらない。被写体の強く訴えてくるものだけを描いてきた松島。そんな描いている松島の姿から、とてつもなく強くて訴えてくるものを感じずにはいられない。

 

松島純 Read More

2018.05.02

RECOMMEND

Episodes

kisato

EPISODE002

周囲に落ちている状況を、作品へと昇華させるサンドアートパフォーマーkisato。そんなkisatoが敬意をも...

2017.05.03

Episodes

ミヤザキケンスケ

EPISODE002

人々に「Super Happy」を届けるアーティスト ミヤザキケンスケ。 出身地佐賀から東京に出た際、方言がな...

2019.02.08

Episodes

HR-FM

EPISODE001

「アーティスト」を志している多くの人が、その先への道のりに悩んでいるだろう。そんな状況を、もちろ...

2018.03.02

Episodes

木ノ内輝

EPISODE002

従来のセオリー(方程式)に捉われず先ず「触れて体感」し、結果を受け止め「次に進む」といったこだわ...

2017.10.11

Episodes

柴野大造

EPISODE003

1967年からイタリアで開催されている伝統的なジェラートの祭典「Sherbeth Festival 2017」で世界チャン...

2019.02.22

Episodes

久保大樹

EPISODE001

ギラン・バレー症候群。神経疾患の難病である。このギラン・バレー症候群に蝕まれ首から下が全く動かな...

2018.01.17

Episodes

横田陽介

EPISODE001

「フリースタイルフットボール」という聞きなれないこの言葉。フリースタイルフットボール世界大会「Red...

2016.12.23

Episodes

中川龍太郎

EPISODE002

どこかで微かに映し出される「小さい頃の記憶」を散りばめる彼の作品は自身の想い出や風景、色や風の匂...

2017.04.01

Episodes

K-SUKE

EPISODE001

「マジシャン」と言えば、誰もが思い浮かべるマジックがある。しかし、誰も思い浮かべることのないマジ...

2017.12.08

Episodes

クド

EPISODE002

「小さい頃の夢は会社員でした…」「普通」を求めていた彼にYouTubeがくれたものは多くの心あるメッセー...

2017.01.06

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ