Episodes

石野平四郎

EPISODE001

美術家であり彫刻家の石野平四郎。この切り分けられた肩書きは石野にとってとても重要な要素である。石野が創造する美術家としてのデッサンは、自身のイマジネーションの世界を旅してくれる。彫刻家としての造形は2Dの抜け殻に命を宿し、「その場所」に姿を現せてくれる!そして「その存在」に触れた者の頭の中では、「それら」は動き出すのだ。現代美術家たちが必ず耳にし、いつしか憧れの登竜門となった老舗ギャラリー「レントゲンヴェルケ」に所属する石野が作品づくりにおいて最も大切にしているのは迫力や臨場感。つまり「その場に存在する」という意識。だからこそデッサンでのポージングはとても重要な要素。動き出すための最初の一歩がそこで決まる。デッサンから肉付けられていく生命体らしき立体物は、たとえそれらが甲冑であっても、生命を感じる。しかも石野の創造する世界感と、その創造物を感じた者の世界感の「ズレ」を楽しんでいる。石野の中での作品は実はその「ズレ」なのかもしれない。まだまだ多くの「知りたい」という欲求に刺激される石野。満たされる度に新たな立体物が呼吸をしそうだ。

 

石野平四郎 Read More

2018.02.07

RECOMMEND

Episodes

加地卓

EPISODE002

「社交ダンス」と一言で説明しようとしても、「今」の「社交ダンス」は「あの」社交ダンスではないのだ...

2018.12.07

Episodes

塩入冬湖

EPISODE001

「ギターリフだって口で歌えるぐらいキャッチーでなければ意味をなさない。」どんなフレーズであろうと...

2017.09.08

Episodes

森山亜希

EPISODE001

人形を使った人間劇をテーマに描く画家、森山亜希。モチーフとして描いているのは誰もが知っている「リ...

2018.04.13

Episodes

池田俊彦

EPISODE001

究極の黒の世界、そこに描かれるのは死を拒絶した不死者たち。老い続けながらも不死を獲得した者たちの...

2018.05.16

Episodes

増田敏也

EPISODE001

陶芸という伝統的な手法を使ってドット絵を立体的にした作品を生み出す造形作家 増田敏也。今の時代、完...

2018.08.08

Episodes

松島純

EPISODE001

たとえば、動物の荒々しさを一枚のキャンバスに収めようとしたとき、まるで「切り取ったような瞬間」を...

2018.03.23

Episodes

高田柊

EPISODE002

ヨーヨーの奥深さとその魅力を、パフォーマンスを通して伝えているのはヨーヨーパフォーマーとして活躍...

2018.10.26

Episodes

中川ひろか

EPISODE001

知れば知るほど中川ひろかの人生は素晴らしくドラマチック。「相棒」ともいうべきマウンテンバイクが彼...

2017.04.21

Episodes

ミヤザキケンスケ

EPISODE004

世界へ飛び出し、現地の人々と共に壁画を描く「Over the Wall」プロジェクト。 アーティスト ミヤザキケ...

2019.04.05

Episodes

小林未郁

EPISODE002

周囲に相談できるメンバーもなく、ソロアーティストゆえの不安を抱えながら高校を卒業して上京するもな...

2018.07.20

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ