Episodes

清水陽子

EPISODE001

科学者であり芸術家 清水陽子。彼女が芸術として創造しているものは「自然」が生み出すメカニズムだ。まさに科学と芸術を融合させたインスタレーション(その空間全体を芸術として体感する作品)に取り組んでいる。絵画や彫刻として残すのではなく、その自然のメカニズムが生み出す美しさそのものを芸術として表現した清水の着眼点は見る者を驚かせるばかりでなく、学びの世界へ導く。しかも、こんなにもワクワクさせながらだ。画家や彫刻家が作品づくりに於いて、描く技法をトレーニングしたり、見る力を養ったりするように、清水はそれらに当たるところが言わば「研究」なのである。一見かけ離れている分野のように感じる「科学」と「芸術」だが、それらの融合の可能性に魅力を感じ始めたのは、初めて入社した会社でクリエイティブディレクターとして働いていた時だった。自分の好きな美しい自然をどうやって多くの人に伝えることができるか、その答えが今のインスタレーションにつながっている。清水の作品は自然を扱うアート(芸術)ゆえに、毎日のように失敗はあるという清水だが、その「失敗」にめげることなく冷静にとらえて次に進む。「失敗もデータとして積み重ねる」彼女にとって失敗は重要な作品づくりへの要素。落ち込む要素ではないようだ。こういった思考は「科学者」としての清水と「芸術家」としての清水がうまく互いを補完できているように感じる。もっと言えば、バランス良く共存しているようだ。それは清水がキラリと光る瞬間でもある。自分が美しいと思うものを伝えたいと「科学」と「芸術」の融合へ挑戦し続ける彼女の姿を見て、分野分けされているものは全てどこかで繋がっているのだということに改めて気付かされた。

 

清水陽子 Read More

2018.05.09

RECOMMEND

Episodes

石田大志

EPISODE005

日本人唯一のプロフットバッグプレイヤーとして活躍する石田大志がフットバッグと出会うきっかけは全く...

2019.02.15

Episodes

西脇友美

EPISODE002

音楽を「演る」ということ。「作る」ということ。そして「創る」ということが見えてきた「The nonnon」...

2018.02.23

Episodes

内田慎之介

EPISODE001

「初めて見た!と言われるのが嬉しい」と愛らしい笑顔で語ってくれたのは「マンガライブペインター」の...

2017.02.25

Episodes

HARUKA

EPISODE004

アートに向き合う多くの人々が集まる街、NY。もちろんアーティストHARUKAもそこにいる。人を魅了させる...

2018.02.23

Episodes

石野平四郎

EPISODE002

初めて芸術業界に足を踏み出したのは学生時代に出品したコンペティションだった石野平四郎。多くの芸術...

2018.02.21

Episodes

DAISUKE

EPISODE001

圧倒的なジャンプ力と回転で観客を熱くするスポーツがある。「トリッキング」だ。そのトリッキング界の...

2018.02.28

Episodes

kisato

EPISODE001

何気ない日常の中でふと目に止まったもの、それがサンドアートだった。そうして初めてサンドアート...

2017.02.10

Episodes

石田太志

EPISODE003

掴むためには弱点を潰す!石田太志の「勝利の方程式」は、とても簡単な発想であり、とても難しい行動。...

2017.06.07

Episodes

須田英揮

EPISODE001

3ピースバンド「smarttail」文字通り3人編成にもかかわらず、こんなにもそれぞれの役割が明確にサウンド...

2017.07.05

Episodes

山階早姫

EPISODE001

生後8ヶ月からプールで泳ぎ始め小学校4年生で全国大会を経験、6年生の時には全国優勝を果たす山階早姫。...

2017.05.19

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ