Episodes

島口哲朗

EPISODE002

日本人選手の活躍が期待される2020年東京オリンピック。昨今では「サムライ」という言葉がキャッチーに使われる。言わばコンテンツの一つといった感覚であろう。しかし「サムライ」を背負う男はそんな感覚とは無縁だ。日本の「サムライ」を背負う男、島口哲朗のフルスロットル(全開)な「サムライ」との向き合い方は全く違う次元の世界だ。島口に言わせれば「サムライ」とは未来永劫伝承していくものであり、日本の象徴として背負うということ。島口自身海外に赴き殺陣をレクチャーすることが多いのだが、まさに「日本の侍」に誇りと覚悟をもって伝えている。それだけ海外でも「サムライ」はリスペクトされる存在なのだ。だからこそ島口は「日本人とは」を常に探求し、有るべき姿の「サムライスピリット」を世界にむけて放つ。「これから青い目のサムライが生まれる」そう語る島口は、「サムライスピリット」が国境を超えた多くの世界にたくさんいるのだと教えてくれた。だからこそ自分たちは責任と覚悟と誇りを忘れてはいけないと常に自身の魂に言い聞かせているようだ。パフォーマンスするうえで大事にしているのは自身の生の体験やその感覚。神格化されても「人」が生み出したパフォーマンス、すべては人生にヒントがあると考えている。「サムライ」をパフォーマンスとして成立させるうえでアクションという領域にも触れることがある島口だが、「激しいパフォーマンス」が良いものとは限らない。刀を抜くということは「命を懸ける」ということ、間合いを見ていかに刀を抜かずにいられるか静かなパフォーマンスであってもそんな命のやり取りが感じられる。だからこそ刀を抜くときはいつだって「覚悟した間合い」で抜く。それがなければ嘘になってしまう。島口の全開で生き抜く姿勢は、刀を抜く瞬間にも当然同様だ。世界はそんな島口の生き方に惚れているんだと感じる。

 

島口哲朗 Read More

2018.06.08

RECOMMEND

Episodes

土田圭介

EPISODE001

鉛筆画家 土田圭介の作品には、観た人だけに伝わる様々な「彩」が息づいている、不思議な世界が映りこむ...

2018.04.27

Episodes

加地卓

EPISODE001

「大学でのサークル選びでは、一番やりたくないものを選んだ…」社交ダンス界でプロフェッショナルとして...

2018.11.30

Episodes

市川セカイ

EPISODE002

市川セカイの世界観を覗く上でとても大切な歴史がある。 市川が初めて組んだ4人組バンド「MANA SLAYPNIL...

2019.05.24

Episodes

SHOGEN

EPISODE002

ティンガティンガに触れた筆先から、彼の想像する動物たちが歩き出す。それらの作品は窮屈な現代社会に...

2016.12.22

Episodes

小原聡将

EPISODE001

ジェットスポーツ。水上バイクとも呼ばれる水面で周回を競うレースだ。このジェットスポーツの申し子と...

2018.02.02

Episodes

石田太志

EPISODE001

プロフットバッグプレイヤー石田太志。絶妙なバランス感覚とスピード感、そして芸術性など様々な要素...

2017.04.28

Episodes

Cammy

EPISODE001

R&Bシンガー久保田利伸のバックダンサーとして、そしてコレオグラファーとして活動するダンサーCamm...

2016.08.29

Episodes

小泉智博

EPISODE001

単身渡米の先に見つけた「Elephant Ear」という揚げパンに魅了された小泉智博。帰国後、徹底的に素材に...

2017.01.27

Episodes

北田雄夫

EPISODE001

世界一過酷なスポーツ「アドベンチャーマラソン」を選んだ北田雄夫。初めてのレースは7日間250kmの砂漠...

2017.03.03

Episodes

深田晃司

EPISODE001

国内外問わず様々な国際映画祭での受賞作品を打ち出す映画監督「深田晃司」 2008年にフランスで開催され...

2017.10.06

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ