Episodes

島口哲朗

EPISODE002

日本人選手の活躍が期待される2020年東京オリンピック。昨今では「サムライ」という言葉がキャッチーに使われる。言わばコンテンツの一つといった感覚であろう。しかし「サムライ」を背負う男はそんな感覚とは無縁だ。日本の「サムライ」を背負う男、島口哲朗のフルスロットル(全開)な「サムライ」との向き合い方は全く違う次元の世界だ。島口に言わせれば「サムライ」とは未来永劫伝承していくものであり、日本の象徴として背負うということ。島口自身海外に赴き殺陣をレクチャーすることが多いのだが、まさに「日本の侍」に誇りと覚悟をもって伝えている。それだけ海外でも「サムライ」はリスペクトされる存在なのだ。だからこそ島口は「日本人とは」を常に探求し、有るべき姿の「サムライスピリット」を世界にむけて放つ。「これから青い目のサムライが生まれる」そう語る島口は、「サムライスピリット」が国境を超えた多くの世界にたくさんいるのだと教えてくれた。だからこそ自分たちは責任と覚悟と誇りを忘れてはいけないと常に自身の魂に言い聞かせているようだ。パフォーマンスするうえで大事にしているのは自身の生の体験やその感覚。神格化されても「人」が生み出したパフォーマンス、すべては人生にヒントがあると考えている。「サムライ」をパフォーマンスとして成立させるうえでアクションという領域にも触れることがある島口だが、「激しいパフォーマンス」が良いものとは限らない。刀を抜くということは「命を懸ける」ということ、間合いを見ていかに刀を抜かずにいられるか静かなパフォーマンスであってもそんな命のやり取りが感じられる。だからこそ刀を抜くときはいつだって「覚悟した間合い」で抜く。それがなければ嘘になってしまう。島口の全開で生き抜く姿勢は、刀を抜く瞬間にも当然同様だ。世界はそんな島口の生き方に惚れているんだと感じる。

 

島口哲朗 Read More

2018.06.08

RECOMMEND

Episodes

コシミズカヨ

EPISODE001

彼女は言う「カッコイイは嘘をつかない」。コシミズカヨにとって正直に表現をする姿は何よりもカッコよ...

2018.02.14

Episodes

金巻芳俊

EPISODE002

木彫作家の金巻芳俊が初めて受賞したのは二科展だった。 大学時代の同期がどんどん活躍していく中、「な...

2019.04.19

Episodes

DAISUKE

EPISODE001

EXILE SHOKICHI、和田アキ子、安田レイと、多くの著名なアーティストに作品を提供し、自らもiTunesでのR...

2017.08.18

Episodes

木ノ内輝

EPISODE002

従来のセオリー(方程式)に捉われず先ず「触れて体感」し、結果を受け止め「次に進む」といったこだわ...

2017.10.11

Episodes

水野智路

EPISODE001

親子三代に渡って「練り込み陶芸」を伝え続ける陶芸作家水野智路。「金太郎飴」の技法で作る練り込み陶...

2017.11.15

Episodes

K-SUKE

EPISODE001

「マジシャン」と言えば、誰もが思い浮かべるマジックがある。しかし、誰も思い浮かべることのないマジ...

2017.12.08

Episodes

下川正將

EPISODE002

インドの国技カバディ。この本場インドにてプロリーグが立ち上がり、日本人選手が招聘された。男子日本...

2018.02.09

Episodes

kisato

EPISODE001

何気ない日常の中でふと目に止まったもの、それがサンドアートだった。そうして初めてサンドアート...

2017.02.10

Episodes

みっちー

EPISODE001

耳に優しく馴染む心地良いメロディーと茶目っ気たっぷりな世界観、着実にファンを増やしているロックバ...

2019.05.17

Episodes

柴野大造

EPISODE004

日本のジェラート大使として常にトップを走り続けてきた柴野大造。 今、彼にとってのモノづくりは新たな...

2019.03.29

NEXTYLE -ネクスタイル-

自分創造メディア 「NEXTYLE」
NEXTYLEは時代を創造するグローバルクリエイターたちの「スタイル」を共有する空間。
NEXTYLE は、日々自分と向き合い、全力で夢の実現に向かって歩む
アーティストやクリエイターの満ち溢れる情熱にフォーカスを当て、
彼らの「今」、そしてこれからの「ビジョン」を映像コンテンツとして映し、ユーザーの皆さんに届けます。

ページ上部へ